歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

【撮影地点ガイド】郡山市✨写真映えスポットを3時間でめぐる旅。モダン近代建築好き必見。福島県郡山市中心部

福島県郡山市。今回はレトロなInstagram映え撮影地のコラムを書いてみます。(*´艸`) ムフフ。 3時間で5か所の撮影地を巡ってきたよ。ちなみに私の撮影機はiPhone12miniです。 郡山市「映え撮影地」を探す 郡山市インスタ映え撮影地 安積歴史博物館 21世…

【日帰り温泉】丸峰観光ホテル。30mガラス張りの大浴場で巨大ホテルの行末を案じてきた💧。会津若松市芦ノ牧温泉

ご案内する温泉は会津若松市芦ノ牧温泉の巨大ホテル「丸峰観光ホテル」(;゚Д゚)ドキドキ 丸峰観光ホテルとは ニュース報道を聞きつけて 丸峰の大浴場は贅沢気分 丸峰観光ホテルの脱衣所諸々 丸峰観光ホテルの館内の様子 丸峰観光ホテルの泉質 1500円の入…

【日帰り温泉】石湯。個性的な温泉小屋、だけど女性にはハードルが高すぎ(笑)。福島県南会津町

福島県南会津町。かなり個性的な温泉小屋「石湯」をご案内します!(*´艸`) ムフフ。 湯ノ花温泉パンフで石湯を紹介 豪雨災害と石湯 石湯。女性にハードルが高いワケ 石湯。湯ノ花温泉の入浴料200円 石湯の泉質・効能 最後に。混浴石湯 入湯への決意 過去記…

【日帰り温泉】昭和温泉しらかば荘。塩の湯でポカポカ、キレイ系の温泉。福島県昭和村

「昭和温泉 しらかば荘」福島県昭和村。 山奥のひなびた温泉かと思いきや、なかなかお洒落!女子旅必見の温泉をご案内します。(*´艸`) ムフフ。 キレイ系温泉。しらかば荘 昭和村「しらかば荘」の場所 「熱め湯」「適温」「露天風呂」 昭和温泉しらかば荘の…

【日帰り温泉】芦ノ牧ドライブ温泉。昭和レトロな温泉はGoogleマップの口コミ通り、ひなびた温泉マニア向け。会津若松市

今回は会津若松市大戸町にある ひなびた温泉マニア向けの温泉。一般人は入るのに躊躇する「芦ノ牧ドライブ温泉」ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 芦ノ牧ドライブ温泉の場所 マニア喜ぶ。芦ノ牧ドライブ温泉 芦ノ牧ドライブ温泉。泉質に感動 施設装備品と館…

【日帰り温泉】おやど東山。思わずリピーターしたくなる「イイ湯」を東山温泉で発見。会津若松市

福島県会津若松市東山温泉。「おやど東山」をご案内します!(*´艸`) ムフフ。 ネットの口コミが良い。日帰り温泉 -----Instagram投稿文より----- 先日、崎川浜のブログを執筆調査していたときのこと。キャンパーサイトの口コミに「おやど東山のお湯がいい♡…

【氷瀑】小野川不動滝。氷柱のブルーフォールを撮影に行こう。みんなの「問い」に答えてみた。

通称「ブルーフォール」福島県北塩原村の小野川不動滝をご案内します!(*´艸`) ムフフ 小野川不動滝の場所・駐車場 息をのむ。美しさ pic.twitter.com/SagS8j6wcl — 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2023年1月31日 場所:〒966-0501 福島県耶麻郡北塩原…

【氷瀑】八流の滝。歩いて10分で見に行ける氷の滝が絶景。福島県須賀川市

福島県須賀川市。滝が凍って氷瀑になる「八流の滝」をご案内します!(*´艸`) ムフフ。わたしの備忘録としてサラッと書きます。 八流の滝の場所・駐車場 須賀川市 八流の滝❄️氷瀑 良かった、2023.01.28 #ふくしま撮る旅 pic.twitter.com/0TKb550Wqs — 花子(…

【絶景巡礼No36】崎川浜。白鳥が美しく見える白鳥飛来地と、湖越しの磐梯山。会津若松市湊町猪苗代湖

絶景巡礼№36。今回は会津若松市「崎川浜」について熱く熱く語ります。(≧▽≦)。 ※このブログの写真&動画はiPhone12miniで撮影しています。 白鳥に会いにいこう。崎川浜 今回は @fukurou198 さんのお写真と投稿文をお借りして、崎川浜の魅力をご案内いたします…

【日帰り温泉】福泉。泉質の良さに感動。芦ノ牧温泉らしからぬ殺風景すぎる浴場に萌えた話。会津若松市

福島県会津若松市。泉質の良さに感動した「福泉」をご案内します!(*´艸`) ムフフ。 芦ノ牧温泉トンネルの目の前 ------ ここからInstagram投稿文 ------- 1月10日。十日市の今日は天気大荒れ。ホワイトアウトが会津を襲っていた。そして全国旅行支援の…

【日帰り温泉】北会津ふれあいの湯。超格安サウナあり、休憩室あり。サービスを満喫。会津若松市ホタルの森公園

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県会津若松市の保養施設。「北会津ホタルの森公園・ふれあいの湯」を今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 格安温泉。利用しないの勿体ない ふれあいの湯。入場券を券売機で購入するのですが、これが格安なんです…

【絶景巡礼No13】青松浜。酷寒の中でしか見れない感動、白鳥飛来地と磐梯山。郡山市湖南町猪苗代湖

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 絶景巡礼№13。今回は「青松浜」について熱く熱く語ります。(≧▽≦)。 ※このブログの写真&動画はiPhone12miniで撮影しています。 絶景を求めて、青松浜へ なぜ私が青松浜へ行ったのか。それはコレ。 やっと見つけた#Fuku…

【パワースポット】左下り観音堂を雪中参拝。雪道の装備品、気づいたことの備忘録。福島県会津美里町

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 絶景のパワースポット左下り観音堂を今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ 初詣。左下観音堂 お参りしました 私は雪の左下り観音堂が好きで、毎年、参拝をしています。 「雪の左下り観音堂を見たいのですが、雪道は大変…

福島県会津の日帰り温泉MAP

温泉記事一覧表。会津地区を5ブロック分けて、温泉マップを作成してみました。 地図引用:極上の会津プロジェクトHPより ※下記のInstagramやTwitterは、わたしが行って撮影した動画と写真の情報です。 東。猪苗代町/北塩原村/磐梯町 西。柳津町/三島町/金…

【日帰り温泉】湯倉温泉。会津人であることが誇りに思えた温泉の思い出。福島県金山町

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県南金山町。只見線の撮り鉄さん達に愛される温泉「湯倉温泉」を今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 湯倉温泉の思い出 ---- Instagramの投稿記事より ---- 湯倉温泉。私を温泉好きガールにしてくれた温泉です笑…

【景観】水引集落。南会津町の奥の奥の話。なんにもない茅葺き屋根の雪景色を見に行ってみた

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県南会津町の秘境集落。「水引集落」を今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 水引集落とは 南会津町。県道350号線沿いの集落で尾瀬国立公園 田代山湿原の手前にあります。会津若松市から片道約85㌔地点。 ------南…

【日帰り温泉】東山ハイマートホテル。人気温泉地の未体験ゾーン!ひなびた宿。衝撃だった話。

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県東山温泉「東山ハイマートホテル」を今回ご案内します!少し異質なホテルでした。 東山ハイマートホテルの館内 --------- Instagramの投稿より ----------- ずーーーーっと気になる温泉。いざ来たら…。昭和レト…

【日帰り温泉】湯端の湯。破格200円で味わえる名湯、湯の花温泉の共同浴場。南会津町舘岩地区

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県南会津町の名湯、湯の花温泉の共同風呂のひとつ「湯端の湯」を今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 湯の花温泉は破格の温泉天国 ------ Instagramの投稿より -------- 旅の日、除雪もままならないほどの大雪で…

【撮影地点ガイド】南会津町のフォトコン入賞作品の撮影地を求めて、撮る旅をしてみた。フォトグラファ必見。

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県南会津町。今回は、フォトコン入賞作品の撮影地点ガイドのコラムを書いてみます。! (*´艸`) ムフフ。 南会津町とは 面積は886.47km。広さは神奈川県とほぼ同じ大きさ。その約91%が森林となっている。 気候は…

【日帰り温泉】ふれあいランド高郷。美肌で、グルメで、サ活が楽しめる温泉保養施設に出かけてみよう。福島県喜多方市

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県喜多方市の奥、旧 高郷村にある温泉『ふれあいランド高郷』を今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 ふれあいランド高郷の湯船 ふれあいランド高郷。ここ、やっぱり好き(*´ω`*)。良かったわぁぁ。と、言いつつ2…

【日帰り温泉】洲走の湯。家族風呂感覚で入浴できる会津にある珍しい鉱泉。会津坂下町

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県会津坂下町のずーーーっと気がかりだった温泉『洲走の湯』さんを今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 洲走りの湯 との出会い pic.twitter.com/rtgthiaXY9 — 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2022年12月15日 …

【歴史】束松洞門と束松峠。茶屋跡の展望台から見る越後街道。会津を離れる者が涙する場所に立ってみた。

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県坂下町。越後街道にあった束松峠。村人たちが手彫りで掘った束松洞門と、峠にあった会津を一望できる展望台を今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。今回は私の友人『旅の師匠』と旅をしています。 束松峠と束松洞…

【日帰り温泉】玉梨温泉 共同浴場は鮮度抜群なツルツル美肌の湯。地元の人の愛で支えられている。

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県金山町。玉梨温泉 共同浴場を今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 共同浴場ファン向け玉梨温泉 温泉マニアの中でも、共同浴場ファンという分類があるそうで。その方々がこよなく愛する温泉が金山町の『玉梨温泉…

【日帰り温泉】マウント磐梯。温泉マニアも恋しがる魅惑の湯、横向温泉のホテルに行ってみた。

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県猪苗代町。横向温泉『マウント磐梯』さんを今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 昔っぽいホテル。温泉マニアに人気 【館内の印象】館内は古くて、浴場までの廊下は薄暗い。幼い子なら少し怖がるような昔の温泉…

【駅】会津塩沢駅をお散歩。トイレ情報、駐車場について。

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県只見町の会津塩沢駅。2022年10月1日に全線再開通した只見線の駅のお話です! (*´艸`) ムフフ。 只見町 会津塩沢駅を散策 2022年12月。会津ではまだ着雪にならず、雪景色が待ち遠しくて初雪降る只見町を目指した…

【滝】高湯不動滝。磐梯吾妻スカイラインに行くなら、ここを外すな。末広がりの勇壮な美滝を見に行こう!

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島市にある高湯不動滝。今回は高湯不動滝を見た感激をそのままブログ記事にしてみます! (*´艸`) ムフフ。 福島市 落差30mの高湯不動滝 ずっとずっと来たかった高湯不動滝!やっと逢いに来れました。 自撮り撮影:…

【日帰り温泉】安達屋。白濁色の源泉かけ流し高湯温泉。奥州三高湯のひとつ400余年の歴史温泉に感激した話

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島市高湯温泉の『安達屋』安達屋さん。InstagramやTwitterで高評価なんです。気になるので行ってみました! (*´艸`) ムフフ。 ふっこう割りを使って福島市に遊びに行ってきたよ。宿は最近Twitterで露天風呂の写真を…

【日帰り温泉】湯野上温泉 民宿いなりや。パワースポット温泉と女将のやさしさに癒された話

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島県下郷町の奇岩名所 塔のへつり。その近くにある居心地がいい温泉『いなりや』さんを今回ご案内します!(*´艸`) ムフフ。 湯野上温泉 いなりや に癒された 「さっき、お電話くださった方?、いらっしゃいませ。ど…

【滝】飯豊大滝。神様が宿る山、飯豊山麓にある落差45m秘境滝への道。--福島県喜多方市--

今回は秘境滝、飯豊大滝へ行った話。私の備忘録として残します。 飯豊大滝とは 飯豊大滝とは落差45mの滝。福島の名峰、飯豊山麓にある滝です。 大滝は渡渉(川渡り)&登山の中上級者コースになります。増水時期は危険を伴います。 概要:大滝は、福島県…

【福島絶景No.23】霧幻峡の渡し。幻想的な景色に惚れ、行けばもっと惚れる幽谷。福島県金山町・三島町

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。 福島絶景№23。今回は「霧幻峡」について熱く熱く語ります。(*・∀・*)。惚れます。ココ素敵すぎます✨。 写真引用:福島県三島町公式サイト (ブログの読み方) このブログは基本nstagramで構成されています。全体的にサラリ…