歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

【絶景巡礼No.21】左下り観音。迫力ある岩にそびえる 三層閣の懸造りを見上げよう。福島県会津美里町

プチ探検家の花子(@a10hon51)です。

 

絶景巡礼№21
今回は「左下観音(さくだりかんのん)」について熱く熱く語ります。(≧▽≦)

(ブログの読み方)

このブログは基本nstagramで構成されています。全体的にサラリと読んでもらった後に、InstagramやTwitterの投稿やリンク記事を「深掘り情報」として見た方がストレスフリーで読みやすいですよ

会津美里町の左下観音

会津美里町にある左下り観音堂。京都の清水寺のような 懸造り(かけづくり)です

撮影:2022. 05. 08 by花子

左下り観音は、♬ 岩にそびえる ♪ ♬ 懸造り(かけづくり)との御詠歌になってるよ。

左下り観音のビューポイント

左下り観音のおすすめビューは3つあるよ。

左下り観音堂を見上げて撮る

山の巌壁に食い入るように建てられた舞台造りの観音堂。私は新緑の季節の左下り観音が好き。

撮影:2022. 05. 08 by花子

秋もこれまた美しい。高さ14.5メートルのお堂(3階建て)を見上げる景観はダイナミック。

雪があると、凛とした荘厳な感じなの。

左下り観音の外観撮影は、場所が限定されちゃうから、みんな決まったような構図になるのよね。

 

参道入口(地蔵尊)にある案内

左下り観世音(案内板の文面 以下)

これより約1000m 山道を登りますと 岩を穿って四方が10m 高さが15mのすばらしい
三層閣観音堂がある。天長7年(830)に僧 徳一により建立されたもので、会津盆地が遠く望まれる。

ここに安置される石像は秘仏とされ、俗に無頚(くびなし)観世音と呼ばれている。会津三十三観世音 中の第21番目の礼所として有名です。

『驚異の木造懸造り ~左下観音堂~』

 

堂内からの景色が美しい

廻り縁からは大川の清流。

大川(阿賀川)の先に磐梯山が見えるのよ。この日は磐梯山が雲隠れ。飯豊連峰も美しい

タイミングが良ければ、雲海もみれます。

撮影:2019.11.09 by花子

雪の日は、で、またいいです。

向こうには会津盆地磐梯山が見渡せます。

ただ回廊ギリギリまでいけないのが残念💦

 

お堂の入口が素敵

せっかく岩にそびえ立つお堂なのだから、お堂入り口も是非撮影してみて。

雪のお堂入口。す、すごい (((( ;°Д°))))

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あお(@ao_moments)がシェアした投稿

 

神秘の伝説。左下観音に伝わる

左下り観音の伝説を2つご紹介します。

①無頸(くび なし)観音の伝説

-- 左下り観音堂の前の説明文より抜粋 --

本尊は俗無頸(くび なし)観音と呼ばれ、秘仏として須弥壇の奥に掘られた岩屋に安置されている。

 

延長(923~930)のころ、越後(新潟)の人が、無実の罪を受けこの観音堂に逃れきて 救いを求めていたが、遂に追手に捕らえられて打ち首となった。

 

その首を越後に持ち帰り、主人に見せたところ、観音の石首であったという。それから無頸観音と呼ばれるようになったと伝えられている。

---------------------------------

神秘的な岩屋を拝む

岩屋には石仏がたくさん。神秘的です

【下の写真】←→をタップすると数枚みれます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

花子(登録販売者)(@ocanka4)がシェアした投稿

無頸(首なし)観音は秘仏で見れないという説と岩屋にいる説があるの。私は絶対に岩屋説だと思っています。

福島県生活環境部自然保護課の資料より抜粋
「岩場には石像の無頸(首なし)観音も祀られており、静かな佇まいを見せています」

②幸せの三寸柱で✨幸せ探し

案内看板に書かれた内容----- ごく小さい柱(三寸)が隠されており、その柱を見つけた人に幸福をもたらすといわれている

【下の写真】←→をタップすると数枚みれます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

花子(登録販売者)(@ocanka4)がシェアした投稿

お堂の内部には、達筆な文字が至るところに書かれています。

当初のお堂は、修験道の入行に先立って籠る行堂として建てられたものと推測されています。ピーンと神聖な空気を感じます。

きっと左下り観音から飯豊連峰へと入行したのでしょう。

 

会津三十三観音と御朱印 左下観音

会津三十三観世音 第21番目の礼所です。

会津三十三観音巡りとは、おもに農村部の女性が、田畑の仕事が一段落した七月頃に、講仲間とともに「御詠歌」を唱えながら三十三観音札所を巡礼して回ったそうです。

「御詠歌」とは、短歌形式の歌詞を旋律にのせて唱える仏教歌謡のこと。

 

仏の教えや霊場の景観、死者への哀悼札所にまつわる伝承などが読み込まれているものです。私もやったよぉぉ。

 

左下り観音の御朱印

@tsuneさんのtweet画像

残念ながら、今現在は
コロナ対策で、御朱印はいただけません💧

左下り観音の場所と駐車場

住所 :会津美里町大字左下り1173

左下観音 問合せ先:会津美里町観光協会
               電話番号:0242-56-4882

左下り観音までのアクセス

①このサイトがわかりやすい↓ (徒歩8分)
【撮影スポット】左下り観音堂 | Iris Photography

↑ 駐車場は2か所あります。歩きたくない方は、このサイトを参考に…。

 

左下観音と地蔵尊 下から登る方(徒歩20分) Googleマップでこちらを設定して。山登り参拝してみてね。
駐車場:あり。6台

トイレ:あり

電波状況:良い。格安スマホもOKよ

天気予報会津美里町大石 2週間予報

ライブカメラ:ありませんが…  ↓↓
国土交通省 北陸地方整備局 阿賀川河川事務所 上から3番目、馬越観測所を参考にしてください

 

左下り観音への服装

歩きやすい靴でご参拝ください。お子様連れの場合は未舗装路の下り坂道、足元要注意です。お気を付けください。

・熊目撃が多い地区です。会津美里町熊目撃情報 熊鈴は必要よ。早朝、夕方の参拝では熊に遭遇すると覚悟して参拝ください。(日中参拝しましょ。)

 

左下り観音寄り道スポット

今回は、左下り観音からの寄り道スポットを3つご紹介しますね。ワクワク✨(≧▽≦)

 

①会津美里町本郷インフォメーションセンター

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

花子(登録販売者)(@ocanka4)がシェアした投稿

ごめんなさい。もう貫通石は終了したみたいですぅぅ。 ↓↓こんな石もあるよ。

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(一社)会津美里町観光協会(@aizu_misato_kanko)がシェアした投稿

 

②会津本郷焼の窯元巡り

会津本郷焼の窯元についての問い合わせ
会津本郷陶磁器会館 0242-56-3007

一番人気なのが樹ノ音工房さん  @kinootokoubou

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

樹ノ音工房(@kinootokoubou)がシェアした投稿

ここは人気ですね
樹ノ音工房さんの食器に自宅の料理を盛りつけた様子→ 自宅で#樹ノ音工房見てほしい‼️

器で、おうちがカフェになるのよ( *´艸`)

 

そんな樹ノ音工房さんの器✨素敵でしょ。

 

会津本郷焼の窯元巡りの体験ルポも要必見!

⬇️食器や陶器が好きな人に見てほしい 
会津本郷焼ガイドブック
会津本郷焼|窯元の紹介

 

⬇️会津本郷焼の窯元巡りするなら…
会津本郷焼の窯元巡り散策マップ

 

③芦ノ牧温泉駅の猫駅長

左下り観音から約5㎞先に芦ノ牧温泉駅があります。大人気の猫駅長がいますので是非、寄り道してはいかがでしょうか

数年前の記事ですが、ご参考までに…。

芦ノ牧温泉の駅前、牛乳屋食堂も人気よ

 *☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*

まとめ…左下り観音を想う

私にとって左下り観音は大切な場所。

このお堂で手を合わせると、高台のこの場所から天に声が届くような気がして、1年に6~7回位は参拝に行きます。

晴れた空の日も、吹雪の雪の朝も嬉しい時も…苦しい時も、お参りに行くんです。

観音堂から見渡す阿賀川。その先の磐梯山。それを見ながら、会津に生まれて良かったと本当に心から思うんです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

花子(登録販売者)(@ocanka4)がシェアした投稿

左下り観音からの景色。
行ってみて、感動。SNSの写真で見てあらためて感動。行くたびに、もっともっと好きになる場所です。

 

ぜひ、ご自分の目と体で。絶景体感して欲しいです。言葉ではいい現せない感動と出逢えますよ。

 

今回の話はここまで。
Twitterフォローしてもらえると励みになります(≧▽≦)。日常の雑談多めのtweetです

*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*

絶景巡礼№21とは

↓↓Fukushima Perfect View №21の「左下観音」
左下観音|ふくしまグリーン復興構想

※補足資料※

ふくしまグリーン復興構想は、
福島県と環境省が共同で、ふくしまグリーン復興に関する取組の基本的な方向性を取りまとめたものです。

まもりみがき未来へつなぐ
 至福のふくしま」をコンセプトに、
❶ 国立公園・国定公園の魅力向上
❷ 環境変化を踏まえた
 県立自然公園の見直し
❸ 国立公園・国定公園を中心に
 福島県内を広く周遊する仕組みづくり

上記3つの柱に基づく取組を推進することにより、自然環境の保全と調和を図りながら適正な利用を促進し、交流人口の拡大を図り福島県全体の復興に寄与することを目指すものです。

この記事は『ふくしまグリーン復興構想』の理念に賛同し、福島絶景50ヶ所を制覇した私が、旅行者視点と地元民視点を盛り込んで記事にしたものです。

花子の絶景巡礼50の記事一覧はこちら