プチ探検家の花子(@a10hon51)です。
福島県の絶景巡礼№43。「大内宿」については、自分ゴトとして熱く熱く語りたいと思います。(๑•̀o•́๑)۶ ☆ͦ
大内宿とは江戸風情の宿場町
大内宿の魅力ってなに?
大内宿が大好きな都会の知人にココの魅力を聞いてみました。
1.江戸風情の町並み 景観
【写真】
写真の脇の部分を ←→ タップして。10枚みれます
この投稿をInstagramで見る
茅葺屋根に興味ある方はこれを見て🖐
大内宿の防火意識。これを見て🖐
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
2.見晴らし台から見る一本道
ココからの景色がなんとも素晴らしい✨。
宿場町が一望できる見晴らし台。
都会の知人に言わせると…。一本道の
白土が江戸時代の雰囲気を引き立てて、イイらしいです。
大内宿駐車場から集落に少し入ったところまでは、アスファルトなのよ。
集落4軒目あたりから時代劇のような白土に変わるの。ココが江戸時代にタイムトリップする境目の場所ね。(*´▽`*)。
異空間への入口って感じでイイわ。
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
一本道だからこそ観光しやすい
駐車場から見晴らし台までは片道約500m。ほぼ平坦な道です。どなたでも散策が楽しみやすい街道です。
観光するにも、ココは一本道だから
「迷わない。迷子にならない。」この安心感は大きい…と、知人は言います。
小さなお子様連れはもちろん、ひょいひょいと勝手に行ってしまう方と旅をする時でも、見失わないし、すぐ見つけられる。
広く見晴らしのいい一本道は、旅行者にとって安心そのものでしょう。
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
一本道に流れる水路
この水路の音が心地良い✨。
この音。実は日本の音風景100選になんです。#日本の音風景100選←探して聞いてみてね
3年くらい前までは…。
上の写真のように水路にラムネや野菜が冷やしてあったのよ。
冬も良いけど、私はやはり夏の大内宿が好きですね。
— sunrise-japan (@sunrise_japan) 2013年8月17日
川が涼しげで(≧∇≦)、、って今みたら「会津磐梯サイダー」って書いてある(゚o゚;;、次飲まなくては! pic.twitter.com/hffjNUungK
大内宿また行きたいな…夏の暑い日に水で冷やされているラムネを見るとつい買っちゃう
— J-Dragon(創作・生き物) (@Jdragon_nest) 2019年5月10日
でも今はやってないんです😭😭。
この3連休に巡った所
— えなが (@24araidai424) 2019年7月15日
茅葺き屋根と ネギで食う蕎麦が有名な
福島県 大内宿
個人的には 水路の水で
飲み物を冷やしてる所が見たかったんだが
天候の為か どこもやっておらず(´・ω・`)
会津限定コーラなんか 出てたんだな pic.twitter.com/RiJsZ0tq52
理由は…保健所からの指導です😭。↓↓
水路の冷やしラムネの風景を見たくて、大内宿を訪れる人もいたのに…残念です😥。
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
大内宿のおもてなし
でも大内宿集落の夏のおもてなしが✨粋
打ち水で夏の暑さをやわらげるおもてなし✨
【写真】
写真の脇の部分を ←→ タップして。数枚みれます
この投稿をInstagramで見る
大内宿に住む人々のおもてなしの心にキュン✨ときます。
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
3.景観.お土産.グルメが充実
観光客目線で「大内宿」のいいところは…。
約30軒の茅葺屋根の宿や食事処、土産店などが軒を連ねています。
軽く腹ごしらえも出来るし。お店の人との掛け合いが、これまた楽しいよ(*^▽^*)
ガッツリと…。名物のネギ蕎麦も食べれます。
大内宿、一本ねぎ蕎麦。
— 竜田一人 (@TatsutaKazuto) 2021年4月19日
意外に不自由なく食えます。そして蕎麦うまい!
でも最終的にはみんな箸で食ってる。#美味福島 pic.twitter.com/dowb4KyQpA
大内宿の散策は2時間程度。
昼食やカフェタイムなどの足を休め時間もしっかりとって、散策を楽しむのがポイントかも。
ソルさん。貴重な情報ありがたいです。
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) September 25, 2019
ネギで食べる蕎麦屋さん。三澤屋さん…そんなに混むんですね。(;゚Д゚)ビックリ。
あのネギと蕎麦は縁起物で…ネギが男性性器、蕎麦が女性性器を表現していて…子孫繁栄を意味してます。
会津の結婚式では定番でしたが、今の結婚式では見かけないようです。
食事時間で込み2時間をみて散策すると充分に堪能できます。ただし、人気店は混みます。その辺り余裕みてね。
カフェやお土産屋もかわいい。分家玉やさんはフォローした方がいいよ!
【モンブランについてのお知らせ】 pic.twitter.com/VotREvrqGe
— 南会津大内宿 分家玉や (@Tamaya358) 2021年11月5日
大内宿、見て楽しい、歩いて楽しい、食べて楽しい。是非、満喫してくださいませ。
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
大内宿のお店の時間
「大内宿」
— 終身名誉童貞而今道楽金漠山梵提寺 (@satokichirotary) 2016年6月28日
午後4時に行くとね、誰も居ないぞ…
早めに行きませうね…
7/2に半夏祭りありますよ… pic.twitter.com/DjzijdcNj1
お店は午前9時から午後4時頃まで。終わるのが早いから、その辺り注意してね。
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
パワースポット 高倉神社
御朱印も頂けます。ぜひご参拝してみてはいかがでしょうか
高倉神社 御朱印 - 南会津郡下郷町/福島県 | Omairi(おまいり)
コチラの記事もご参考に大内宿 – 偲フ花
御朱印はココで頂いてね→ 南仙院 分家
大内宿のアクセス
会津鉄道湯野上温泉駅から車で15分。会津若松市内から車で45分で着きます。
住所 福島県南会津郡下郷町大字大内山本
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
大内宿駐車場、渋滞情報
大内宿駐車場のTwitterフォローをおすすめ
【🅿️駐車場情報】
— 大内宿 駐車場🅿️&観光案内所ℹ️ (@ouchi_zaidan) 2021年10月16日
第三駐車場も徐々に埋まってきたところです。混雑のピークは14時ごろまで続くかと思います。
本日は状況により臨時駐車場をオープンいたします。係員の誘導に沿ってのご入場にご協力ください🍀🚗#大内宿 #南会津 #会津 #福島県 pic.twitter.com/o5FJtxghOw
混雑予想などの紅葉情報も知れますよ!
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
大内宿の駐車料金
2020.04から料金改訂。普通車500円です。
駐車場料金は景観維持、景観継承に利用されているの。この大内宿の景観が、長く長く皆様に愛されますよう…ご協力お願いします。
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
大内宿までのルート
国道121号線から大内宿への道は、道幅も狭くなく運転しやすいです。
しかし、紅葉時期や雪まつりの時期は、大渋滞が見込まれますよ。ご注意くださいね。
もう一つは、こぶしライン。下郷町大内宿と会津美里町を結ぶ県道131号線は、そんなに混雑せずに通れます。
道幅は普通の山道です。景色もいいです。ヘアピンカーブが続きます。
下野街道、昔、参勤交代で通った道#福島撮影隊 #歴史 #下野街道 #日光街道 #大内宿 pic.twitter.com/yC5DybDqBZ
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2018年10月24日
混雑時期は渋滞回避に、このルートを利用する方もいます。参勤交代で歩いた下野街道跡も見れ、風情があり好きです。この道。
過去記事:【道路】こぶしライン。歴史を感じながら大内宿周辺のパワースポットを巡ろう。福島県道131号線。超穴場な寄り道コース。
大内宿 トイレ情報
①駐車場のトイレ
大内宿集落にはいるとトイレまで遠いよ
(((( ;゚Д゚)))。ここのトイレは必ず立ち寄ることをおすすめします。
トイレの隣、観光案内所があります。周辺スポット、大内宿MAPをもらっての散策のほうが楽しめると思います。
②町並み展示館トイレ
大内宿でのトイレは、小さなお子様連れやご年配とご一緒に散策されるときは、尿意がなくても、とりあえず駐車場トイレか街並み展示館のトイレに行っておくことをおすすめします。
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
大内宿ライブカメラ.服装.散策map
ライブカメラ
空の様子や木々の色付きをご覧頂けます。
服装
大内宿の天気 | [天気と生活情報]
↑↑コートなど必要なアウターが知れますよ!
靴は歩きやすいスニーカーがベストでしょう。
散策マップをダウンロード
大内宿散策マップ:大内宿散策マップ
下郷町パンプレット:おかえりなさい下郷町
大内宿 年間祭事.イベント
まとめ…大内宿を想う
このブログに辿り着いた皆様。
わたし花子流「大内宿」の旅はいかがでしたでしょうか。
先人が築いた生きる知恵と、現代に暮らす人々の逞しさを見て欲しいです。
今日の話はここまで。
Twitterフォローしてもらえると励みになります(≧▽≦)。日常の雑談多めのtweetです
*☼*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
絶景巡礼№43とは
↓↓Fukushima Perfect View №43の「大内宿」
大内宿|ふくしまグリーン復興構想
※補足資料※
ふくしまグリーン復興構想は、
福島県と環境省が共同で、ふくしまグリーン復興に関する取組の基本的な方向性を取りまとめたものです。「まもり、みがき、未来へつなぐ。
至福のふくしま」をコンセプトに、
❶ 国立公園・国定公園の魅力向上
❷ 環境変化を踏まえた
県立自然公園の見直し
❸ 国立公園・国定公園を中心に
福島県内を広く周遊する仕組みづくり上記3つの柱に基づく取組を推進することにより、自然環境の保全と調和を図りながら適正な利用を促進し、交流人口の拡大を図り福島県全体の復興に寄与することを目指すものです。
この記事は『ふくしまグリーン復興構想』の理念に賛同し、福島絶景50ヶ所を制覇した私が、旅行者視点と地元民視点を盛り込んで記事にしたものです。
花子の絶景巡礼50の記事一覧はこちら