歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

【厄除け】赤べこ。「疫病除けのパワー」が凄いという福島県会津柳津町のお土産品赤べこ。疫病除けの話について調べてみた。

プチ探検家の花子です。

 

2020年4月。
世界はウィルスの脅威に震撼しています。

 

まだ福島県会津地方では、幸運にも感染者を一人も出さずにいます。だからといって会津でもコロナウィルスの存在は楽観視はできませんが…。

 

流行り病で緊迫している今だからこそ浮上してきた厄除けの話。『あかべこ』。

 

今回はあかべこ
福満虚空蔵尊について熱く語ってみます。

暗いニュースが多い時だからこそ、クスッと笑ってもらえるような文面にしてあります。

知ってる?赤べこで厄除け?

去年、TVのマツコの知らない世界で全国区を果たした会津のお土産品『赤べこ

f:id:durasuto010:20200422163357j:plain

この赤べこの厄除け効果で…。

会津はコロナウィルスの疫病から守られているのではないか…。そんな話がTwitter上でまことしやかに囁かれているんです。(;゚Д゚i|!) マジ?

 

赤べことは牛の民芸品

まずは赤べことは何かを説明すると…

Wikipedia参照:

赤べこ(あかべこ)は、福島県会津地方の郷土玩具。「べこ」とは東北地方の方言で「牛」という意味です。 

うしの形の郷土民芸品。いわゆるおみやげ品です。

f:id:durasuto010:20200422192001j:plain

写真引用: ソルティガさんのtweetより

縁起ものなので会津地方のお土産屋さんには必ず赤べこグッズがおいてあります。

んだべ。んだべ。
お土産屋さんの棚全部が赤べこ会津人の赤べこ愛を感じていただけたのではないでしょうか。 

 

では、厄除け『赤べこ』の話に行くよ。

 

赤べこ登場の経緯(いきさつ)

会津若松市から西に約20キロ。会津柳津町に残る伝承される赤べこの話。

 

張り子の会津産おみやげ品『赤べこ』が生まれるまでの歴史がコチラ↓↓↓

「べこ」とは、この地方で牛のこと。
赤には、魔よけや疫病を防ぐという意味がある。


「赤べこ」と呼ばれて親しまれているこの張り子は、会津若松市から西に二十キロほど離れた柳津町に残る伝説にちなんでいる。

 

約千二百年前、町に虚空蔵尊(円蔵寺)を創建する際、一頭の大きな赤牛が、菩薩(ぼさつ)を安置するための資材運搬に活躍した。お堂が完成すると、赤牛はその前で石と化し、菩薩に仕えた


 「赤べこ」になったのは、それから八百年後。豊臣秀吉に仕えた鶴ケ城主の蒲生氏郷(がもううじさと)がこの伝説を耳にして、京都から招いた職人に作らせたのが始まりとされている。
1999年4月18日:赤べこ 福島県会津若松市(郷土玩具のいま):朝日新聞紙面から

※赤牛の説には600年前と1200年前の2つの説がありますが、私は後者を採用しました。

 

こちらが虚空蔵尊(円蔵寺)建立に活躍され石になったとされる撫で牛。

撫でると働きものになれる…なんて噂を聞いたから、私たちもそれにあやかろうと…。

 

むすこの小学校6年生の学年行事で、十三詣りしたとき「働きものになれますように…」とやたら頭を撫でまわしたこと思い出します。😆✨😆

十三詣りとは…

男女とも数え年13歳でおこなう祝いです。子供の多福・開運を祈り、小学校を卒業して中学校に入学する春に寺社に詣でる形式が一般的。

 

特に京都嵯峨の虚空蔵法輪寺における虚空蔵菩薩への「十三参り」は有名です。

 

虚空蔵菩薩は十三番目に誕生した智恵と福徳を司る菩薩とされるため、これに因み別名、知恵詣りまたは智恵もらいとも云います。

 

赤べこは縁起物?厄除け?

円蔵寺本殿前の撫で牛

撫牛は自分の身体の病んだ部分や具合の悪い部分をなでたあと、撫で牛の身体の同じ箇所をなでると、悪いところが牛に移って病気が治るという風習です。

これは病んでいる部分を牛が身代わりになってくれると言い伝えであり…。

 

「オレ頭悪いから」とよく撫で牛の頭を撫でる人がいらっしゃいますが、病んでいるわけではないのでご期待に添えるかどうかは…と、撫で牛さんも思っていることでしょう。(笑)

 

あかべこ厄除けの伝承 

町の中心にある円蔵寺には、撫(な)で牛がいます。

 

命がけで材木を運んでくれた黒べこと伝説の赤べこへの感謝を込めてまつられた像ですが、自分の悪い場所をなでると痛みをとってくれるという話が伝わり、今は多くの人たちが参拝しています。


 柳津と牛は切っても切れない関係です。「力強い丈夫な人間になれ」との願いを込め、子どもが生まれると赤べこの張り子を買うというのが習わし。私が小さいときも、家に、でんと置かれてありました。

 

 赤べこにはとにかく伝説が多い。張り子の模様は不治の病の身代わりになった証しとも、赤べこが現れたのは当時の住職が法力を使ったとも言われています。

 

はっきりしないことばかりですが、住民がそれだけ赤べこを愛しているということだと思います。
2014年10月25日:
(勝手に東北世界遺産:第126号)
「赤べこ」 鈴木六郎:朝日新聞紙面から 

 会津若松の教育旅行用ホームページ。
張り子の赤べこについての伝承記事。

この張り子の赤べこを、近くに置いておくと病気(びょうき)や災難(さいなん)から逃れられる、などの言い伝えがあります。(中略)

 

お寺を造るとき、工事が進まず、こまっていたところ、どこからともなく赤い牛があらわれ、一生懸命(いっしょうけんめい)働いて工事を助け、やっと完成したと言われています。このようなことから、「幸せを運ぶ牛」「幸運の牛」として多くの人に愛されるようになりました。会津若松教育旅行用HPあいばせ

マジな話 、会津民なら各家庭に一つは張り子の赤べこ。あるかも…。

 

赤べこが流行り病を守っているとして
現代人の私たちの心の支えにと…
今Twitterで評判になっています。 

 

ロックな赤べこがまで出現してきました。

f:id:durasuto010:20200423152310j:plain

写真引用:風とロック芋煮会のtweetより

 

赤べこの厄除け説は諸説紛々あります。こちらの赤べこの伝承記事も是非読んでほしい。↓↓↓

「赤べこ」は会津地震からの再建の立役者…黒いマークには意外なご利益が?【福島発】

 

護符DL版。土津神社がいち早く

テレビでは連日コロナウィルスのニュース。
2020年4月16日、緊急事態宣言が全国へ出されて外出を自粛するようになり心がザワツク日が続いています。

 

そんな中、猪苗代の土津神社からスマホ対応の護符が出されました。

ウィルスという見えないものと闘うにもどうしていいのかわからず悩む私たち。スマホ対応のこの護符tweetは大きな反響を呼び現在までに2万リツイートされています。 

赤べこが手元に欲しい方

 

絵付け体験すればこんなふうに自分だけのオリジナルの赤べこが作れるのに。↓↓↓ 

ほんとうは会津観光で赤べこ絵付け体験でオリジナルの赤べこを描いて欲しいところですが…。

 

そうはいかないご時世ですね。 是非コロナが落ち着いたら、赤べこの絵付け体験にいらして下さいね。

 

お土産品なら私は野沢民芸さんの赤べこが優しくて好きです。

BEAMSとコラボって可愛い♡

赤べこをお手元に置きたい方ならココから購入できます。 

是非厄除けとしてどうぞ😉

いろいろ赤べこグッズ

いろいろな赤べこグッズがあります。
これがまた可愛い。ご紹介します。

 

タカラトミーの赤べこCAR ↓↓↓
ただいま品切れ中です。

 

珍しいソフトビニールの赤べこ↓↓↓
なんとも愛らしい (*´∀`*)

 

赤べこ神獣シリーズ。ガチャ限定。全国で発売中。これは私も欲しい。

ガチャ。このドキドキ感はたまらない。(笑)

 

あぶくま高原のおみやげ屋さんでも買えるのかしら。神獣ベコたち

 

ゆる赤べこキーホルダー
なぜか秋田土産(笑) ↓↓↓

 

赤べことおうち時間を過ごす人々

 

赤べこグッズでおうち時間を楽しんている人々を発見しましたのでご紹介します。

 

コロナウィルス蔓延防止で外出自粛。おうちで過ごす時間を有意義にすることを「おうち時間」といいます。

 

トーベコポール

これを「感動😆」と呼ばずして…何という。 

f:id:durasuto010:20200423152926j:plain

写真引用:大 前 壽 生 さんのtweetより

しかも、二足歩行の赤べこ何(笑)。めちゃくちゃ気になるわ…。 

f:id:durasuto010:20200423153042j:plain

写真引用:徳一菩薩さんのtweetより

 皆さん。素晴らしいです。私も欲しい😭😭。神獣べこシリーズ。やりたい組体操。

 

ヘビメタの赤べこ作成

コチラの内容は少々過激です。工作。

赤べこのゆらゆらする首を電動で端子を装着&装飾してヘビメタのヘッドバンキングをさせる内容です。

おうち時間の工作としては楽しそうですが、信仰対象物としての扱いは全くされておりません。ご気分を害される方は閲覧をお控えください。

結果はこうなります。↓↓↓

 

少しばかりですが、赤べこグッズでの様々なおうち時間の過ごし方をご紹介いたしました(笑)。 

 

会津柳津の赤べこ家族

※本来は会津柳津町を紹介するこの内容を冒頭部分に持って行きたかったのですが…。現在、移動自粛時期のためブログ後半に書かせていただきました。

 

会津柳津町には巨大な赤べこ家族がいます。この巨大赤べこたちが、みんなに愛されインスタ映えスポットになっています。

それでは一頭ずつご紹介していきますます。 

 

父:福太郎

基本的に虚空蔵尊がキレイにみえるビューポイントである町営無料駐車場にいます。会いに来てください。 

f:id:durasuto010:20200424030319j:plain

緊那羅二代目公式応援大使さんのtweetより

 イベントがある時は、福太郎パパはお出かけすることがありますよ。

 なぜ? (;゚Д゚i|!) ナゼ
福太郎パパが道路の真ん中に…。今日は何があるのかしら。

 

「たまにはオレだって六本木に出張することあるんだぜ!」と福太郎パパ👍

働くパパはカッコいい✨✨
人気者の父。福太郎さんです。 

 

母:満子

満子さんは虚空蔵尊の前にいます。なので、すぐわかりますよ。

 

因みに「みつこ」です。間違っても音読みしてはいけません。(笑)

福太郎さんが留守の時でもいつもどっしりと構えて会津の平和を見守る母、満子さんです。

 

娘:あいちゃん

道の駅で頷きながら、みんなが来てくれるのを待っているあいちゃん

 

あいちゃんの首フル姿も癒されるわ。

 

息子:もうくん

「もうくんに会ったことがない」って方けっこういるんです。

f:id:durasuto010:20200425171356j:plain

  実はわたしも、もうくんの居場所しりませんでした。

 

会津柳津町の巨大赤べこ親子4頭すべてをみつけると幸運GETできるかな。皆さんも探してみてね。

ドラゴンボール7つ集めると神の龍「超神龍(スーパーシェンロン)」が現れてどんな願いでも1つだけ叶えてくれる…みたいになるのかな。(笑)

 

余談:巨大赤べこ達の凄い特技

巨大赤べこ。
この親子は凄い特技があるんです。

この赤べこ親子、みんなローラーブレードを履いていたんです。(笑)

※ローラーブレードとは専用シューズは靴底に車輪が縦1列に並ぶローラースケートのこと

だからなのね。福太郎パパがいろんなイベント会場へ出張できたりするのは…。

 

人力だけで福太郎パパをイベント会場の立ち位置までお連れするのは苦難だもの(笑) 。ちょっと衝撃の事実を知ってしまった😲‼

  

※会津人は赤べこが大好き。すぎて赤べこ公園もあります。こちらも記事を書いたから是非読んでみてね。
【公園】赤べこ公園。可愛い赤べこでインスタ映えする写真を撮ろう。- 歩きにすと

 

赤べこの癒しの動画をお届けします。
かわいいよ。😁

さいごに… 

帰省自粛、移動自粛。
ステイホーム。

悲しいけど2020年4月20日時点で新型コロナウィルス感染者が全世界で250万人を突破してしました。

  

こもりっこ宣言
ぜひ、ぜひ守って。  

コロナが落ち着けばまた行きたいことろに行けるから、今が我慢の時期。

 

もし、秋に会津柳津方面に来れるなら。この記事も読んで欲しい。きっとお出かけしてみたくなります。↓↓↓

 会津柳津の秋の風景↓↓↓

大好きな場所なんです。会津柳津町。

疫病退散。会津の地から早急なコロナ終息をお祈りしております。

 

 

今回の水系スピリチュアルブロガー花子(@a10hon51)の話はここまで。

 花子の記事一覧
店員花子の記事一覧

お題「#おうち時間」:トーベコポールをしてみたい。