歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

袋詰めは『日本のおもてなし文化』。外国人レジ研修から日本文化を知る話

ドラッグストア大好き店員の花子です。。
だけど流通の業界初心者で、まだまだ袋詰めが苦手です。

 

キレイに『袋詰め』する方法」を前回記事にしました。

f:id:durasuto010:20190303092401j:plain

  

最近、気になったのが、外国人雇用に力を入れている大手コンビニ、ローソン。

 

最近テレビでも、店員研修風景が、よく取り上げられています。

 

このローソンで働く外国人店員さんたちの姿に、少しヒントをもらった気がするので、今回はその辺りのご紹介と、『袋詰め』にまつわる思想的部分について書いていきます。

 

 【用語解説】
 流通業界とは…
   商品消費者まで届ける
   までの各産業のことで、
   卸売業、運輸業、倉庫業、
   小売業などをいう。

 ・マーケティングの世界では
   小売業を指して使われる
   場合が多い。

 

袋詰めは『日本のおもてなし文化』

 近年、都会ではコンビニ店員として、多くの外国人が働いています。

 

コンビニで働く外国人店員さんにとって、言葉以上に理解に苦しむ壁が『袋詰め』作業。

 

日本の『袋詰め』ルール

  1.  重いもの、大きいものから先に袋に入れる。  軽いもの壊れやすい物を上に入れる。
    (最初に入れるた方がいいのは、ペットボトルや牛乳、大きめのカップ麺類。)
  2.  割れやすい化粧品類は紙袋に入れる。
    (ファンデーション&アイシャドウなど)
  3.  が出るものや水滴がつくものはビニール袋で包む。(アイスやパックの漬物、糸コンなど。)
  4.  匂いがするものは別の袋に入れる(キムチ.粉洗剤)
  5.  「スプーン(箸)はつけますか?」を顧客に確認する
  6.   生理用ナプキン、コンドームは紙袋に入れてから、レジ袋に入れる。
  7.   お客さんが持ちやすいように、持ち手部分を1つに揃えて渡す。 

 

外国人店員さんにとっては、
「なぜ、温かいものと冷たいものを一緒に入れてダメなのか?」

「なぜ、キムチは透明ビニールにいれて、さらに白い袋に入れるのか?」

 

日本人の私には、
「熱いものと冷たいものは、袋を分ける」というのは、面倒くさいと思いながらも…、共感できます。

 

実はこの袋詰めは日本の国民性文化)と大きく結びついているため、外国人には理解しがたい部分があるのです。

アイス1つとっても、高価格帯のハーゲンダッツと比較的安価な明治 エッセル スーパーカップでは付けるスプーンの種類が違う

 

ローソン指導係の吉岡さんは…

めんどくさいですよね。
 でもこれが日本のおもてなし」 

日本人は細かいんです。
(日本で)みんなが笑顔に
 なれる接客をしないとね」

このように教え込むのだそうです。

 

スプーンかフォークか、箸かなどコレだけ、きめ細かいサービスを求められるレジ現場は、世界中でも日本だけらしい

 

ローソン店員の指導としては、日本のおもてなし文化を身につけるイコール「郷に入っては郷に従う」ということなのでしょう。

 

日本のコンビニをはじめとした、レジ現場のきめ細やかなサービスが、「几帳面な日本人の文化」として海外のSNSでも話題になっています。

 

しかもその『日本のおもてなし文化』を学びたくて、コンビニで働きたい外国人留学生が急増しているらしいのです。

 

いづれ、ドラッグストアにも外国人労働者雇用拡大の波が、近い将来訪れるかもしれませんね。 2018年12月8日外国人材拡大法案が可決しました。

 

↓↓↓ドラックストアのおもてなし接客  

 

袋詰めでクレーム?

質問:
「ドラッグストアで働いて…。
 覚えづらい部分というか、
 習得に時間がかかったこと

 何ですか?

 働き始めて3か月目のスタッフに、質問してみました。

 

返答:
「特に袋詰めとレジ操作です。
 袋詰めはいまだに苦手ですね。」

 こんな貴重な意見をもらいました。

  

そもそも『袋詰め』には、
どんなニーズがあるのでしょうか?

 

Googleのキーワード検索で調べてみました。 約 22,700,000 件も検索されています。

下図参照

f:id:hanak50kamoto:20181227091927j:image

 

けっこう『袋詰め』について検索されているのですね。

検索結果を見てみると、
「 苦手」だったり「怒られた」り、
「遅かった」り、「下手」。
これらのワードが目に付きます。

 

これらのワードから推察すると、店員の立場で『袋詰め』について、悩んでいる人かなりの割合でいるのだろうと、考えられます。

  

実は、私も袋詰めが苦手なスタッフの一人。

 

大雑把なわたしは、袋詰めで、お客様に不快な思いをさせてしまい…。

 

本部までクレームが行ってしまった経験が過去にあります。
身の毛がよだつ
(◎_◎;) 思い出すだけでブルブル 

タイムアタック研修  

外国人の店員研修の話にもどります。この研修では遅い』を克服するカリキュラムもあるんです。

 

ローソン研修の最終段階  

レジに来た客へのあいさつ、商品やお金の受け渡しに至るまで必ず1分以内に一連の手順を完了しなくてはいけない。(5品)

 レジ&袋詰めにかかる時間を計測。

 

これをクリアして初めて、お客様の前に立てるのです。

 

研修段階でのこのタイムアタックは、なかなかハードです。
(◎_◎;)出来るかな。ドキドキ

  

指導者から外国人の研修店員へ、
とどめの指摘が…。

「怖い顔だった。レジ接客は笑顔で」

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。でも、わかる。

 

必死にレジして、必死に袋詰めて…。それでも笑顔を忘れない。そう。それが、日本のレジ接客なんです

 

我ながら、すごい現場に毎日立たせてもらっているんです。少し感動していまいました。
www.durasuto010.tokyo

 

業界関連ニュース…私たち頑張ってるもん。
(;´∀`)エヘッ

 

動画マニュアルで『袋詰め』指導

わたしの働く職場では『レジ袋詰めのコツ』が動画マニュアルになってます。

 

マニュアルは、お客様に心地よくお買いものしていただくために、店員みんなが同じ所作を学習できるよう作成されています。

 

だから、新人さんはもちろん、中堅パートさんも、動画マニュアルを確認できるような体制になっています。

 

万人に受け入れられる接客&袋詰めをするのは簡単なことではありません。

 

気難しい人、体の弱い人、どのような人にも、心地よく、感じて頂けるよう対応するために…。

 

もう一度、会社のマニュアルを見直ししてみるのも、いいのではないでしょうか。

案外、気づく部分があるかもしれません。

 

ユーチューブでも、『レジの袋詰めのポイント』動画が結構あります。

 

袋詰めが苦手な人は、ユーチューブで学習するのもいいでしょう

 

さいごに

店頭で、悩んでいる店員さんの力にすこしでもなりたい…。

 

そんな思いで…。

今回は、レジの袋詰めの思想的部分を書いてみました。

 

袋詰めが苦手なのは私だけじゃない…。

そう楽観視するだけでなく、

気持ちよくお買い物していただくために…。

 

袋詰めの『キレイとスピード』をまだまだ研究する必要があるな…

 

そう考える、ドラッグストア店員の花子でした。

 

今回のドラッグストア店員花子(@a10hon51)の話はここまで。

店員花子の記事一覧