登録販売者の花子(@a10hon51)です。今回は湿布薬の選び方についてです。
- なんとなく買ってる?湿布薬
- 鎮痛効果が高い湿布はどれ?
- 湿布薬の歴史的分類
- ロキソニンとボルタレンの比較
- ロキソニンが人気なのはなぜ?
- サイズ表記が小さいから注意
- フェイタス・バンテリンの比較
- フェイタスの良さ
- バンテリンの良さ
- 市販湿布薬の使用上の注意
- 効く湿布薬の選び方、まとめ
なんとなく買ってる?湿布薬
ドラックストアの湿布コーナーにずらりと並ぶ湿布たち!
「どう選べばいいのかかわからない」
「CMで聞いたことあるのを買っている」
こんな声をよく聞きます。
同感だわ(*´>д<) 。
あなたのために花子が今回調べましたよ✌
ロキソニン・ボルタレン・フェイタス・バンテリンについて書いてみようと思います。
鎮痛効果が高い湿布はどれ?
まず、湿布を貼ると痛みがひいたり、腫れが治まったりするのは何故でしょうか?
それは湿布薬の消炎鎮痛作用によるもの。
消炎鎮痛作用とは…。熱を取り、炎症を鎮め、結果的に痛みを取り除くこと。
ではどんな湿布薬が消炎鎮痛効果が高いのかについて説明してみるね☺。
その前に湿布薬の歴史的な分類の話。
湿布薬の歴史的分類
湿布薬には昔から使われてきた湿布薬(第一世代)と、痛みのもとに直接作用し、炎症と痛みを抑える湿布薬(第二世代)があるんだよ。
◆湿布の分類◆
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2021年2月22日
湿布は医療用語で
外用消炎鎮静剤という
これは第一世代、第二世代に分類
・第一世代
サロンパス等
大正時代から使用されており
冷感刺激による鎮静が特徴
・第二世代
ロキソニン・ボルタレン
バンテリン・フェイタス
優れた抗炎症作用と鎮静作用
軽い痛みも炎症を伴う痛みにも効く
図の引用:外用消炎鎮痛剤
皮膚から薬効成分を吸収して、
体内の痛み物質
(プロスタグランジンの発生)を
ブロックしてくれる市販湿布薬が
第二世代なんです。
今の主流は第二世代の湿布薬ね。
でもこれは納得。最近はサロンパスとかめっきり使用しなくなったわ。
レジ打ちしていても、じいちゃんしかサロンパスは買わないかも。
今回は第二世代の湿布薬の中で
「痛みに即効で効くのはどれ?」って話をしていきたいんです。
湿布ってピンキリで何買ってよいのかわからないんだよね~何でもかんでもロキソニン湿布だったよ。
— HRM (@hiiiromiii0327) 2021年2月13日
まずは、人気のロキソニンとボルタレンの比較から見てみましょう。
ロキソニンとボルタレンの比較
用法用量から。
◆ロキソニンとボルタレン◆
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2021年2月16日
効能効果
…プロスタグランジン(痛み成分)
の量を減らすことで
炎症や腫れ、筋肉や関節の
痛みを軽くします
用法、容量
1日1回、24時間以上は貼り続けない
↓
ロキ…大判は1回2枚迄、他4枚迄
ボル…大判は1回1枚迄、他2枚迄
5〜6日で効果ないなら通院
ボルタレンEXテープは1回大判1枚、普通サイズは2枚まで。ロキソニンは1回大判2枚、普通サイズは4枚までなのに…。
それは、ボルタレンの方が効きが強いからだそうです。
◆ロキソニンとボルタレ比較◆
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2021年2月13日
◎ロキソニン
効きが早い、副作用の負担少ない
持続時間は同様。両方とも
非ステロイド抗炎症薬NSAIDs
◎ボルタレン
ロキソニンより効果が強く
副作用もロキより強く.皮膚炎喘息
◾︎注意
「他の消炎症鎮痛剤との併用は避けることが望ましい」
ロキとボル併用しない
ものすごく強い痛みを
「一気に鎮痛させたい」ときにはボルタレンがいいかもしれません。
消炎鎮痛効果が高い市販の湿布薬はコレ。
これを注意してね☝
強い薬は副作用も出やすいんだって。
『使用上の注意』が市販湿布の裏面に記載されているよよく読んでから購入してね。↓↓
ロキソニンが人気なのはなぜ?
ロキソニンの湿布薬は人気があるのは何故でしょう。
ロキソニンテープの特徴
芯まで直接浸透して効く
高い消炎鎮静効果があり
効きが早く、副作用が少ない。
肩・腰に痛みに
貼りやすくはがれにくい!
これだったんですね。
わたしの周りでもロキソニンテープは人気ありますね。
ロキソニンテープsの添付文書
↑ここからロキソニンテープの注意事項や成分をご確認できます。
サイズ表記が小さいから注意
補足的な話ですけど…
◆市販薬湿布の寸法表示◆
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2021年2月18日
ドラッグストアで
ロキソニンテープを購入するにあたり
大きさを知りたい…
そんな時はココに書いてあります。
かなり小さな文字(6ポイント程度)で
書いてあるので
老眼の人は見えにくいかもしれません
そんな時は店員さんに聞いて下さいね
(赤アンダーLINEのところ) pic.twitter.com/4OnP9BU41v
腰の痛みにロキソニンテープ‼
そう思ってドラッグストアで購入したら…めっちゃ小さくて驚いた…そんな方いませんか?
実は湿布薬の寸法がすごくわかりずらい所に書いてあり、よく確認せずにお買い求めされる人は多いです。
このタイプは7㎝×10㎝。
かなり小さいです。腰に貼る場合は2枚必要になります。
このパッケージ、肩にしか湿布を貼っていませんよね。そう…腰には小さすぎるんです😭😭。
腰の痛みの場合は…
こちらは10㎝×14㎝ 。パッケージに腰の写真が掲載されているモノを選んでくださいね。
しかも、外箱は案外大きいんです(笑)。これじゃあ、実際サイズが分かりにくいわ。
他、バンテリンやフェイタスもサイズが分かりにくい場所に書いてあります。用途に応じた湿布サイズをお求めくださいませ‼
「いつもは整形外科クリニックで診察して、薬局で処方してもらっているけど、今回はドラッグストアで購入すればいいや‼」
そんな時、市販湿布薬のサイズが分からなかったらドラッグストア店員にお気軽にお声掛けくださいね。
サイズを見ないで買うと本当に(;゚Д゚)びっくりしますから…。
フェイタス・バンテリンの比較
消炎鎮痛成分の強さを見てみましょう。
効きの強さはボルタレンが断トツ
◆湿布薬の消炎鎮痛成分の強さ◆
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2021年2月11日
strong↑
①ジクロフェナク…ボルタレン
②フェルビナク …フェイタス
③インドメタシン…バンテリン
weak↓
※湿布薬の購入のコツ※
成分等と肌の相性によって
かぶれることもあり
初めて使う湿布は
枚数の少ないもので様子をみて‼️
強い薬は副作用も出やすい注意 pic.twitter.com/nD6115LbuT
ごめんね。Twitterの文字数制限でロキソニンまで入らなかったわ。
でも知って欲しい。フェイタスとバンテリンについての良さも…。
①メントール配合
2つの湿布薬の共通点は、清涼成分のメントールが配合されていること。
ロキソニンとかボルタレンは貼った時、スースーしないんです。(どちらも冷感またはクールタイプは発売されてます)
でもこの2つは、薬の強さだけに頼らず、スースーする清涼感をプラスすることで痛みをやわらげてくれるんです。
話はそれるけど…。高血圧予防に減塩するのに、物足りなさを感じるから、うまみ成分の出汁を加えたり、酢を加えたりするじゃない。あんな感じに近いのかな。
②温湿布がある
外用消炎鎮静剤の第二世代で温湿布があるのは、フェイタスとバンテリンだけなんです。
慢性的な腰痛もちな方や頑固な肩こりさんの強い味方になってくれます。
もう少し、それぞれの商品の良さについてもご案内します。
フェイタスの良さ
貼った時のフィット感
私の登録販売者の先輩は、薬業界20年のベテランなんだけどね。
「久光製薬のテープは湿布の中で一番いい。動きやすい‼しかもかぶれにくい」って教えてくれたんです。
だから首とか肩の腕寄りの部分とか足首とか…そういう動かすところに貼りたい人、汗かきさんにはおすすめかも。
Q:肩こりに良い湿布はありますか
— 市販薬で迷ったら (@tkcnr339) 2020年10月17日
A:鎮痛効果の高さを考えてジクロフェナクかロキソニンがオススメです。またパップでなくテープタイプの湿布を推奨します。ただこれらはあくまで対処療法になり、手足のしびれや首や肩を動かしてないのに痛む時は受診も検討してください。https://t.co/pLfTgyrFgK pic.twitter.com/3JSGJ3WURF
バンテリンの良さ
湿布薬にはテープとパップがあります。す。
湿布のテープとパップの違い知ってる??
— おると🔨整形外科医 (@Ortho_FL) 2019年6月2日
テープ剤は薄いシート状で、伸縮性があり粘着性も強いため、関節などに適している
一方、パップ剤は水分含有が多く、若干の冷却効果もある
粘着力が弱めなので、皮膚が弱い方などはこちらから始めよう!
貼って赤くなった場合などは中止!主治医に報告!
独自開発のパット
バンテリンのパットは、テープの良さとパップの良さを掛け合わせた薄型含水貼付剤なんだって。
だから、熱を持った炎症患部を冷却できるのが特徴。打ち身、捻挫に有効だよ‼メントール配合だから、スースーするしね。
市販湿布薬の使用上の注意
購入の仕方のポイントとして、初めて使う湿布は枚数の少ないもので様子をみる‼️案外、コレ大切なことかもしれないよね。
☝湿布薬の使用枚数の上限は必ず守ってね
☝5~6日使って
効果を感じないときは通院してね
腰の痛みが実は内臓疾患のサインだった😱…。そういうこと、実際あるから。
ほかにも湿布薬を貼ったことで、ゼイゼイしてきたとか、息苦しいとかの具合が良くない症状がでたら、貼るのを即やめてね。
もしそんな症状になったら、かかりつけ医でも、いつも処方してもらっている薬剤師さんとかに相談して。
☝ロキとボル併用しない
「他の消炎症鎮痛剤との併用は避けることが望ましい」
これはロキソニンとボルタレンその他の湿布薬だけでなく、飲み薬の鎮痛剤なども含みます。
同じように見える湿布薬でも薬理作用(薬の働きかけの仕方)が様々なんです。
だから、いろんな種類の湿布を貼ってみたりするのはやめましょう。
飲み薬の解熱鎮痛剤とロキソニンなどの湿布を併用して使いたい場合は、薬剤師さんか、ドラックストアの医薬品登録販売者に、お気軽にご相談くださいね。
☝肌の赤み、かぶれ
効きのいい成分を直接肌に貼るわけだから、皮膚が弱い人や夏場には、湿布で肌が負けちゃうことありますよね。
湿布をお休みしたり、貼る場所をずらしたり、かゆみがでたら放置せず、皮膚科に行ってみてね。
本日の参考資料
医薬品登録販売者へワンポイント
主な非ステロイド性抗炎症成分(NSAIDs)
・インドメタシン(バンテリン)
・ケトプロフェン
・フェルビナク(フェイタス)
・ピロキシカム
・ロキソプロフェンナトリウム水和物
・ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)
筋肉痛、関節痛、打撲、捻挫などによる鎮痛を目的として用いられる成分でプロスタグランジンの生産を抑える作用を示します。
登販の方で、もっと市販薬の勉強をしながら働きたい…と転職を考えているなら転職サイトへ登録するのが一般的になりつつあります。安心できる転職サイトは【CME登録販売者】。ぜひ登録してみてね。
効く湿布薬の選び方、まとめ
湿布薬はみんなのお助けアイテム!
「う~腰がいたい😣😣」
「なんだか肩がこる😢」
そんな時には湿布薬を貼って、とりあえず仕事にむかう。
だからこそ、痛みに即効で効く湿布を知りたい…。
今回は市販湿布薬の選び方、痛みに効く湿布薬…について書いてみました。
①すごい痛み (;゚Д゚)
強めの湿布薬で治したい
→ボルタレン
②早く効くよく効く‼
医療用でもなじみのある市販湿布薬
→ロキソニン
③よく動く部位にフィット
肌に優しく清涼感のある湿布薬
→フェイタス
④テープとパップのいいとこどり
炎症患部を冷却。打ち身、捻挫に
→バンテリン
- なんとなく買ってる?湿布薬
- 鎮痛効果が高い湿布はどれ?
- 湿布薬の歴史的分類
- ロキソニンとボルタレンの比較
- ロキソニンが人気なのはなぜ?
- サイズ表記が小さいから注意
- フェイタス・バンテリンの比較
- フェイタスの良さ
- バンテリンの良さ
- 市販湿布薬の使用上の注意
- 効く湿布薬の選び方、まとめ
腰が痛い、肩が辛い…でも、病院に行く時間がない…。そんな方へ
このブログを読んで頂いた方に…
ほんの少しでも、市販の湿布を選ぶ手助けができたら…そんな思いで書いてみました。
市販湿布薬はまだまだ書きたいことがいっぱい、でも今回はここまでにしておきます。
できると思えばできる、
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2021年2月14日
できないと思えばできない。
これは、ゆるぎない
絶対的な法則である。
by ピカソ
#頑張れ受験生
腰の痛み、肩の痛みの市販薬を只今、勉強中です。奥が深すぎて、心折れそうです。
でも、一歩ずつ一歩ずつですね。(*´>д<)