花子です。
今回はLINEの新機能について書くよ!!
- LINEに新機能!!keepメモ登場
- LINEのkeepメモで何ができるの?
- keepメモの共有機能
- 備忘録にLINEを活用するメリット
- LINEのkeepメモを印刷
- keepメモで遊んでみたTwitter民
- keepメモ 機種変更しても大丈夫?
- keepメモ。メリット情報のブログ
- 最後に…LINEのkeepメモすごいよ
LINEに新機能!!keepメモ登場
私のiPhoneのLINE画面に見慣れないトークルームが出来上がっていた。
keepメモ…
— ender_kisp65 (@ki06055) 2020年7月8日
いつの間に!?#keepメモ #LINE pic.twitter.com/IpI2q5kCKI
【LINEのkeepメモ】公式紹介サイト
LINEの中にメモ帳が登場✍
— LINE (@LINEjp_official) 2020年7月8日
自分専用のトークルームで、LINEを送る感覚でメモができる「#KEEPメモ」機能が追加されました。
くわしい使い方はこちら
▶https://t.co/Rnk7A4vLUd pic.twitter.com/lDvTZroPaL
ココは必ずチェック ↑↑しておいたほうがイイよ
LINEのkeepメモで何ができるの?
何と言っても備忘録でしょう。
LINE、自分へのメッセージを保存する「Keepメモ」 備忘録やメモ帳にhttps://t.co/Sw0NVONHA3 pic.twitter.com/wjkgHBHTMo— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2020年7月8日
備忘録と言われても…。何?
こういうことよ。
keepメモの使い道ってこんな感じ? pic.twitter.com/cQmKmTIo1D
— ちー (@Gebo_kas2) 2020年7月8日
登録販売者の花子としてはこういう使い方とてもお勧めします。自分だけのメモとして排便日誌、頻尿日誌、睡眠日誌、胃痛日誌…健康の備忘録として日々管理は、いいよね。
他に写真、動画、リンク、テキスト…しかも、勝手に振り分け機能付きって…✨神だわ✨!
ついさっきLINEに備わったKeepメモとかいう有能機能により、わざわざメモ用にグループ作らなくても済むようになった〜!✊🏻
— 白水 桃花|nemuiasa (@nemuiasaa) 2020年7月8日
しかも、トークに送ったファイルを 写真、動画、リンク、テキスト、って勝手に振り分けてくれるし、コレクションフォルダもつくれるぽい。すごくない?🤔🤔🤔 pic.twitter.com/LxkFYyyy6A
メモがいろいろと共有できるらしい…家族・友達とか情報共有できるし、携帯電話とPCとかの情報共有が可能で…さらには機種変更も安心なんだって!
いろんなアプリの使い分けが面倒で、今は全部LINEにまとめてる
— mameo🎀 (@mameo_0mame) 2020年7月8日
基本、家族や友達の連絡も全部LINEだから共有もしやすいし✨
LINEいろんな機能増えてて、ほんとに使い勝手いい!PCからもできるし
何より、スマホ変えた時にLINEだけ移せばいいのが絶対らくなはず!←まだ変えたことないから不確か。
keepメモの共有機能
スマホとPCのテキストや画像、動画を共有させられる自分だけのメモなんです。
LINEの自分だけが見ることの出来る「Keepメモ」機能めっちゃ便利!
— ナル男 (@narcisman07) 2020年7月8日
スマホとPCでテキストや画像を簡単に共有させられるし、メモの検索もしやすい。
ただこれ自分だけのメモを間違えて人に送ってしまいそうではある…。
以前からグループ機能を使ってkeepメモと似たようなLINE活用をすることができました。
わたしはこの機能をフル活用してブログのまとめ記事を書いてますので…今回のLINE新機能は嬉しい限りです。
備忘録にLINEを活用するメリット
LINEで備忘録をやるのは何故?
①使い慣れている
LINEは使い慣れているアプリだから操作方法を調べなくてもつかえる。
②時間が有効利用できる
これは私の例ですが…。
ブロガーなのに家でパソコンを触る時間がほぼありません。仕事もドラッグストア店員なのでモバイル&PCの閲覧は勤務中不可。
コロナ不況もある一方
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2020年6月19日
コロナ特需もあるわけで
本業もバイトもコロナ特需。
けっこうヘトヘトなんだけど
バイト予定も週4日で
入れられてしまった。
息子の送迎を含めると
AM7:10に家出て
帰宅がPM11時が4日
集中力が切れて本業で
レジ打ちミスが発生しないことを切に祈る😥
だけど蛍見に行く…
夜の練る前に情報をLINEのメモにひたすら送ります。
例えば…北塩原観光協会の公式サイトとか、雄国沼の山行日誌とか、山行ルートの注意事項、クマ情報とか…ブログのネタとなるような想定される情報&SEO狙い情報をLINEのメモにPCから送信していきます。
会社の昼休み時間とか、子どもの送迎の待ち時間、買い物時のレジの待ち時間…こういう2~5分くらいの待ち時間にモバイルを使って、寝る前にLINEに送っておいたサイトをひたすらチェックします。
ネタとして使えないものは削除、使えるものは、LINEメモからブログ記事に転送させてブログを書いています。
LINEのkeepメモを印刷
このtweetはPDFにして印刷しているけど
電車内やお店、待ち時間に思い付いて色々スマホにアイディアや考えをメモしてるけど
— にしまつり (@nishimaturi2019) 2019年12月6日
①keepメモに思いつきや考えをちょこちょこまとめる
②ある程度まとめたらドキュメントアプリでPDFにして印刷。
→手帳に貼り付けたり、資料にしたりすると楽そう
テキストMEMOならスクショして印刷かな
keepメモで遊んでみたTwitter民
Twitter民たちの行動が楽しいです。
他人に見られてないか疑う民
#Keepメモ
— 靄ヶ峰 (@mo8_moya) 2020年7月8日
まっさきに疑ったよね pic.twitter.com/0mkdVeOTrn
告白気分をあじわう民
勇気を振り絞ってKeepメモさんに告白してみた pic.twitter.com/uiAbgMzofR
— ほへとチャンネル@19時に動画更新 (@hoheto_dtmer) 2020年7月8日
モテ女子気分をあじわう民
Keepメモ使ってみた pic.twitter.com/huvlz3dwcD
— らてたぺ (@O7o5M0h0ftOreNr) 2020年7月8日
恋愛気分をあじわう民
LINEで、執拗な恋人を演じれるようになったので試してほしいKEEPメモ pic.twitter.com/GIa6uhuAMS
— とさか (@9y4rKZbd8NoZfTZ) 2020年7月8日
keepメモ 機種変更しても大丈夫?
LINEのバックアップが成功していれば、当然、機種変更してもKeepメモの情報は新機種に引き継がれ、安心して使えますよねw。
ん?LINEのこれって新しく出来た?
— ねぇさん (@nabeharu178) 2020年7月8日
前からあったのに私が気付いてなかっただけ?🤔
元々画像保存用に自分だけのグループ作成をして、そのアルバムを使うってゆーのはやってたんだけど。
それなら機種変してもLINEのお引越しだけで済むし。
これに必要なリンクとか残しておけるのは楽だな♪#keepメモ pic.twitter.com/buUUuuB7ao
keepメモ。メリット情報のブログ
既存のメモ帳の概念がぶっ壊れるわ。
— シェバ|ビーチ好きなWEBマーケター (@shev_resort) 2020年7月9日
LINE上で完結できるメモ帳、LINE Keepメモの特徴やメリットと、誰でもわかる使い方を写真22枚で徹底解説😄
メモ帳の概念を覆す革新的な新機能搭載😉
写真や動画も視覚的に管理できるのって最強やないのー!😃#ブログ #Keepメモhttps://t.co/vzkeIV0DxQ
育児日記やダイエット日誌に活用できそう
LINEでkeepメモ(自分用トークルーム)が使えるようになったのね✨
— ヒナ@3才長男と9ヶ月次男 (@hinamama_cm) 2020年7月8日
LINEは育児日記に便利だよーグループ作る手間もなくなってさらに簡単だ!
【簡単に育児日記をつけたい方へ】LINEグループが激おすすめ!共有や検索もできちゃいます|ヒナスイッチ https://t.co/tjomLe6WWW
最後に…LINEのkeepメモすごいよ
メモ帳だから使い方は自分次第!!PCとモバイルのデータを共有させたい人は超便利機能ですよ!お試しあれ!。
あまりガジェット系の記事は書かない花子ですが…Twitter民の行動が楽しすぎて…思わずブログ記事を書いてしましました。
水系スピリチュアルブロガー花子(@a10hon51)の話はここまで。
Twitterフォローしてもらえると励みになります(≧▽≦)。日常の雑談多めのtweetです
+.d(・∀・*)♪゚+ まとめ記事 (*^▽^*)ゞ