歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

レジでミスした時どう対処したらいいの…教えて。

ドラッグストア大好き。ドラックストア店員のドラストです。

 

レジに立つ人は「ミスはしないように…」と、思っていてもミスが発生してしまうこと、あるんです。

 

とくに今回は、私のように異業種から、ドラッグストアに転職されたような、流通業界初心者の方向けに書いてみようと思います。

 

そそっかしい私だからこそ、提案できるミスの対処法をご案内します。 

f:id:hanak50kamoto:20190306081424j:plain

大切なこと

 レジ現場で、大切なことは、

スピード感」と「正確さ」と言われがち。

だけど、本当に必要なのは
ゆっくり」「丁寧に」「あせらず」やること。

 

ミスは自分視点だけでなく、自分が起こしやすいミスは、責任者にも相談しましょう。

 

責任者や第三者から改善アドバイスなどをもらうことも有効です。

  

店のクレームは、
全体の8割はレジの現場にあるらしいです。

 

レジの応対の良しあしが、その店の印象を決めると言ってもいいでしょう。

ミスの種類

レジ打ちミス。特に注意すべきものを確認しましょう。

a.レジの操作ミス。

個数間違い

例えば…

 3個は、『✖4』と
 入力するのですが…。


 テンキー3の上が6なので、
『✖7』と入力すること。 

 

シャンプーとリンスなのに『✖2』とシャンプー2個で入植してしまうこともあります。

 

値引き漏れ

値引き金額の処理操作を忘れて、清算に進んでしまったりするとクレームになります。

 

会計前に自分で、もしくはお客様が気づけば、そこで修正できます。会計後の場合は、責任者を呼んで、返金処理などの対応をする必要があります。

 

b.つり銭渡し間違い

私は自動釣銭機のあるお店で働いてます。その為『つり銭の渡し間違い』については詳細は割愛します。

 

これから、レジキャッシャーに転職するなら、自動精算機のレジを導入されているところで働きましょう。

自動でつり銭が出てくるので、精神的が負担全然違います。

 

手で数えて、金銭をお渡しするなんて、間違えても仕方ないと会社が認めているようなもの。

 

「そういうお店(会社)には、転職しない」それが得策だと思います。

 

c.カード渡し忘れ

注意事項…
カードのお返し忘れには、十分注意しましょう

 

クレジットカードの返し忘れなどしてしまった時には、重大事故です。心臓が止まる思いをします。

 

特にナナコカード、WAONカードなどの電子マネーのカードは、要注意。クレジットカードと異なり本人照合が大変困難です。

 

絶対に、カードのお返し忘れだけは、気をつけましょう。

 

カード決済のミス修正対応

カード支払いで決済の場合、現金で差額返金処理を行います。

その為、カード支払いされたお客様では、間違った金額のまま引き落としがかかるのを…
とても嫌な顔をされるお客様もいらっしゃいます。

 

もしカードの渡し忘れが発生したら、責任者が、警察に届ける方法しかありません。

 

この辺りは、各会社で拾得物のマニュアル規定がありますので、それに沿って行動します。 

 

決済されてしまった会計を取り消すのが、極めて難しい決済方法もあります。注意しましょう。

 

対処・報告・改善

もしミスをしてしまったら、どうする?…   

 

失敗をしたときの行動。これが大切。

「必ず責任者に報告すること」

 

決して隠すとか、
自分1人の力で何とかしようとしないことです。

 

 

 

大したことない」この自己判断は大変危険です。

 

とくに
そそっかしい」とか「自分はミスしやすい性質」とか自覚のある人は、大事に至らないミスでも、責任者に伝えた方がいいです。

 

 

仕事における失敗というのは1人では何ともならず、あがけばあがくほど問題が大きくなることがほとんどです。

 

 

単に、レジを打つ本人の問題…なのではなく、配置手順を変えたでミスを軽減できる仕組み改善』が必要な場合もあるのです。

 

ミスの代償

ミスをすると、お客様をお待たせするだけでなく、再度、店に足を運んでいただく
手間を発生させてしまったり。

 

最悪、店長が返金分をお客様のご自宅までお届けに伺い謝罪する…。そんな事態になってしまうことがあります。

 

ミスをすると、修正するのに通常の5倍の労力が必要になるとも言われています。

 

またTwitterを見ていると、始末書を書かせるドラックストアもあるみたい。

 

匿名なので、どのお店だかわかりませんが。でも、そのくらいミスは重大ということなのでしょう。

 

お客様に快くお買い物していただくためにも、レジ入力のミスの根絶を努めなければなりません。

Σ((((;゜Д゜))))ソウダヨネ

ミスを減らすために

ミスが多い人にとっては、ミスノートを書く。これが、案外有効。

 


「ミスしたことを日々ノートに書いていくなんて」…と、振り返りたくない過去の傷でとても憂鬱になります。

 

そこで、ネーミングを『ミスノート』から成長記録』と改名してメモし始めましょう。

 

イメージとしては、オリンピック選手が、よくアスリートノートを毎日綴っている感じで…。あんな感じでいいと思います。

 

【書く内容】

・出来たこと
・ミスしてしまったこと
・ミスしそうになったこと
・思いついた対策案

これらをメモ程度に『成長記録』に書いていくのです。

 

私の例。

以前、お客様の袋詰め漏れを、週に2回してしまったことがあります。

 

それを責任者に相談したら…
「買い物かごの中に、現在実施中のキャンペーンチラシ(ラミネート済み)が、入っているから…
品物が袋に入れ忘れていても、気づきにくいのかもしれない。」

 

そう言って、買い物かごに入っていたチラシをすべて処分

 

そしたら、お買い上げ商品の袋入れ忘れが、激減しました。私を含め、他のスタッフも…。

 

ミスをメモする。…これは、新たな作業効率を発見するチャンスでもあるのです。

(;´∀`)
ミスした私が言うのも、なんですけど。

さいごに

 快くお買い物いただけるよう
①ミスをなくす
②ミスしたら速やかに報告、対処
③ミス再発が起きない環境をつくる

店のみんなで協力して、ミスのない職場つくりが出来たらいいですね。

 

私の職場では、ミスの起きにくい環境つくりを本気で考えてくれています。

 

私1人のミスだけど。実は他の人も同じミスをする時。

では「何を…どうする。」これをチームで考えて、日々改善しています。

 

罪を憎んで人を憎まず

 

ミスした人が、ミスしたことを告白できない環境をつくらない。これが最善だと思います。

 

今回のドラッグストア店員花子(@a10hon51)の話はここまで。

店員花子の記事一覧