歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

仕事が覚えられなくて落ち込むことは悪いことではないのです。40代からのドラッグストアー転職してみた話

ドラッグストア店員の花子です。

 
「ドラッグストアーで働いてみたけどうまくいかない」そう思っている人に読んで欲しい記事を今回は書いてみます。

  

ちなみに登販で転職するなら転職サイトに登録するのが一般的になりつつあります。安心できる転職サイトチアジョブ登販ぜひ登録して転職の比較検討してみてね。

f:id:durasuto010:20201201232030j:plain

仕事が覚えられず指摘される

40代でドラッグストアに転職をしました。もうすぐ転職2ヶ月が経ちますが、なかなか仕事が覚えられず、心がへし折れています。

 

社員さんに指摘される度に、ダメ人間だと否定されている気になり、落ち込みます。

 こんな質問をみつけました。

 

これは何もドラッグストアだからこその悩みというよりは、40代からの転職お悩みのようです。

 

40代からドラッグストア店員として転職した同志として、同世代の隣人として、このご相談に勝手に回答さていただきますね。

 

私がドラックストアで働いたわけ ↓↓

 

仕事で落ち込むことは悪い事?

仕事で落ち込むことは少なからず誰しもあることと思います。

 

実は仕事で落ち込む事は決して悪いことではないのです。

「今日も失敗しちゃった(*´▽`*)」と
あっけらかーんと過ごすより…。


「どうして失敗したんだろう」
「どうしたらもっと要領よく出来るんだろ」と日々考えて、改善していくタイプの方が成長の伸び幅は大きいと言われています。

 

これは20代だからとか40代だからということでなく、性格的な部分もあるでしょう。

 

是非、落ち込むだけでなく「なぜ?」「どうしたら?」自分で考え仮説を立ててみましょう。

 

そして指導係の人や同僚にも知恵を借りて実際行動してみましょう。うまく行く日もあるし、また失敗する日もあるかもしれません。

 

それを一生懸命に繰り返しているうちに、「転職したら辛い…」この時期が知らぬ間に通り過ぎていくものです。

 

当面は転職したドラッグストアで「頑張るしかない!」と心を決めるほうが仕事が楽しくなるかもしれません。

 

頑張るあなたに…

辻仁成さんからの言葉のプレゼントをどうぞ!

叱られることに慣れてない

 わたしたち40代は人から叱られることに慣れていません

 

お子様を叱るとか注意する…とか「叱る」立場には慣れています

 

しかし40代は「立派な大人」といえるだけの年齢なだけに、人から注意や指摘をされると「ダメだな私」と落ち込む傾向があるそうです。

 

叱られ慣れていない人は特に指摘されると人格否定をされたと捕えてしまう方もいます。

 

では『叱る』とは『指摘する』とはどういうことでしょう

叱る」とは
相手のためを思いアドバイスをしたり注意をしたりするもの。

 

指摘」とは
間違いを修正する際にする大切な点を指し示すたり問題点を示すという意味があります。


ちなみに「怒る」とは
感情的に自分のイライラや怒りをぶつけるもの。

 

指摘されてもむしろ、ラッキーと思いましょう。指摘されても全然ダメなことではないのです。

 

「ココを改善して良い会社にしたい」との思いで指摘する側も注意しているんですから、的確な指示もらって改善するそれでいいんです。

 

年齢が40歳を超えていようが50歳を超えていようが、転職したばかりの会社では、あなたは0歳児なのですよ。

↑↑ またドラックストアには様々なお客様がご来店されます。自分の責任でなくても、一方的に怒られ、メンタルを壊す方もいるとか。そんな時は上の記事を参考にしてみて下さいね。

戸惑ったこと。ドラッグストア店員

私は事務職からドラッグストア店員へ転職ました。が、ここで私の経験談をさせていただきます。(うちの店の場合)

 

ドラッグストア店員になって
戸惑ったこと2つ!!

①用語がわからない

②口頭で指示が出ること

①用語がわからない

その店によって隠語があったり、業界独特の当たり前用語があったり。

 

隠語とは「万引き犯が入店しました。みんな気を付けて!」とは店内放送できないので、暗号みたいな言葉

 

これは会社によって違うために、きちんと説明を受けるので転職したばかりでも理解できます。

 

しかし小売業界用語がチンプンカンプン

 

トップフェイス広げてください」とか
「もう少しプロモのピッチあげて」とか
エンドプロモに新商品展開で」とか

 

(@_@) わからない???

 

私が転職したのが年末の繁忙期だったために、指導者に聞くにも、聞くタイミングを逃すと聞けず…。しまいに聞くのも忘れ

 

「どうして指示したことやらないの。」と数日後に叱られる日々でした。

 

まず用語がわからない方へ

用語集をリンクします。ぜひご活用くださいませ。(*'▽')

不思議なスーパー用語集

流通業界用語集

スーパー用語集

 

②口頭で指示が出る小売業界

事務職だった場合、電話の伝言とかはMEMOで「だれから、どんな内容で、折り返し電話ほしい」と伝言されていました。

 

指示についても会議のレジュメに書き込みした用紙をもらって「この部分をこんな内容に修正して、どこに、どのように依頼や配布するか」と指示されていました。

 

でも…。でも…。わたしはもう事務員ではないのです。ドラックストア店員として働いているのです。

 

郷に入っては郷に従え!「前の会社でメモでやり取りしてました」なんてのは店員として通用しないのです。

 

では、口頭で指示が出される現場の場合どうすればいいのでしょうか? 

 

だから、すぐ動くことが基本です。
忘れる前にすぐやる!

 

指示された仕事をスピードを持って処理することを求められている気がします。

 

即動くことに慣れていない事務職をしていた私には結構難しかったです

 

あとコレが最も大切!
指示者への「指示作業完了報告」忘れずに行いましょう。 

成長日記を書こう

「出来なかった」そう思うこともあるかもしれません。しかしなにかしら出来たことだってあるはずです。

 

そんな時は成長日記を書いてみましょう。

 

内容はこんなのはいかが?

①できたこと

②出来なかったこと
(出来なかったのは、
 どう行動したいのか、
 準備作業は何か、
 いつまでに出来るのか…すこし掘り下げて書いてみましょう。)

 

 自分でLINEに呟いてみるだけでもいいかも↓↓

  

さいごのまとめ

・まだまだ指摘されて当たり前!指摘されても、人格否定をされているわけではない。

・落ち込むなら改善策を考えよう。

・成長日記をつけて小さな成功体験を積み重ねよう


最後の最後に『疲れる理由』です。

 

それでもだめなら、改めて転職も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

転職サイトチアジョブ登販。 

ベテランのエージェントが転職の不安をヒアリングしながら、希望の転職先をご提案します。ぜひ登録して転職の比較検討してみてね。