プチ探検家の花子です。
今回は猿楽台地そば畑のSNSに掲載された写真をただただ集めてみました。と、いいますのも私もまだココのそば満開の時期を見に行ったことがないんです。
今年こそ見たいそんな思いで記事を書いています。ついでにクラインガルテン下郷の羊さんとも会ってきたので、そのあたりも記事にしてみます。。
哀愁の漂う羊たちシリーズ🐑
— クラインガルテン下郷@福島県下郷町 (@garten_shimogo) 2020年6月5日
め~ちゃんの「スンッ( ˙꒳˙ )」とした顔と、はなちゃんの背中😎 pic.twitter.com/cLj2alDhIA
- 猿楽台地のそば畑と青空のコラボ
- 下郷町 猿楽台地ってどんなとこ
- 猿楽台地のそば畑はいつが見頃?
- 猿楽台地の朝焼け、夕焼け
- 猿楽台地の場所・トイレ情報
- 2020年は中止スタンプラリー
- 猿楽台地 ツアー。大内宿放水訓練
- 2018年情報 猿楽台地そばまつり
- 猿楽台地そば屋さん情報
- さいごに…
猿楽台地のそば畑と青空のコラボ
なぜか超色っぽいフィギュア♡
昨日の下郷町猿楽台地の蕎麦畑。 pic.twitter.com/AfFUSdELrW
— ぐれいすฅ( ˙꒳˙ ฅ) (@irohayuri) 2018年9月2日
猿楽台地そば畑の看板。猿楽台地から少し離れた場所にあるから、看板見つけたら撮影しておいたほうがイイよ。
一本道のこういう猿楽台地の風景が好き。北海道の景色みたい…ここは南会津郡だよ。
下郷町 猿楽台地ってどんなとこ
猿楽台地の景観は美しい日本の村コンテストで農林水産大臣賞に輝いて…日本一のそば畑の定評もあるんだって!!(;゚Д゚i|!) ソウナンダ 知らなかったわ。
猿楽台地 - 【会津物語】 このサイト↓↓
ほんわかのどかで素朴。
癒されるわ(´∀`*)ウフフ
十文字中停留所。そば畑を背景にひっそりと佇んでいた。蕎麦の花が見渡す限り咲き誇ることで有名な猿楽台地のすぐ近く。 pic.twitter.com/GJYGMJpCjR
— たま@ベトナム日系バス巡り (@fujifox1991) 2014年9月5日
暑い中、おつかれさまです。しもごろう(笑)
【猿楽台地のそば畑】
— 下郷町観光協会 (@shimogokanko) 2017年9月1日
そばの花見頃だよ〜 pic.twitter.com/79fB904SFn
お。大輔さん。いらっしゃい 😁
下郷の猿楽台地の、そばの花を見てきました。
— 伊藤 大輔 (@iuT05IfNYhVD7me) 2019年8月31日
天気も花も、持ってくれました。 pic.twitter.com/d4DDI9C2yT
最初の2枚は下郷町「猿楽台地」! https://t.co/nlqN1D9ZtB後の2枚は南会津町「たかつえのそば畑」! https://t.co/P1rhRL2xa2どちらも真っ白なそばの花が最高潮ですヨ(*^^*)/今週中に南会津に来る予定があってもなくてもぜひ! pic.twitter.com/IudG2kFd1n
— おいでよ!南会津。 (@oideena) 2017年8月28日
下郷町 猿楽台地のそば畑(8/28)。後でよく見てみると、謎の飛行物体!?ではなくて、たまたま蜂が写ってた( ̄▽ ̄;)/ pic.twitter.com/5L95AhxbOV
— 麦茶 (@11fview) 2016年8月28日
猿楽台地のそば畑はいつが見頃?
ドローン空撮で猿楽台地そば畑を一望
空の高さが夏の終わりを感じて好き。アニメの風景みたいだよネ。
100年先も伝えたいコノ風景。
下郷町の猿楽台地。
— 四季しのぶ🍑福島からエールを送るよ (@shikishinobu) 2019年8月24日
例年8月下旬から9月上旬にかけて蕎麦の花が一面に咲き誇り、広大な白い絨毯が現れます。
疲れた心を癒やす会津の絶景スポット。
100年先、200年先まで伝えたい素敵な風景です。 pic.twitter.com/hz43QRKoaO
こちらは福島県下郷町にある猿楽台地のそば畑。
— 福島TRIP ~思わず伝えたくなる福島の観光Webマガジン~ (@Fukushima_TRIP) 2016年8月29日
40ヘクタールの土地に一面白い花が広がり、現在見頃を迎えています。
台風が近づいてきていますので、皆さんお気をつけておいでください(^^) pic.twitter.com/u5BH2GEtE9
そば畑の見頃は8月最終週~9月1週目。
全天球カメラで撮影 #theta360 #thetaのある生活
猿楽台地の朝焼け、夕焼け
2年前の猿楽台地の朝日くらいのやーつ#ファインダー越しの私の世界 #猿楽台地#そば畑 pic.twitter.com/h0SdpeS3Iz
— tatsu (@kryans2312) 2019年8月25日
【猿楽台地そば畑アルバムシリーズ 2012’】https://t.co/K0vjhhmQAj pic.twitter.com/PfXVN8lGXy
— 会津湯野上温泉 まごころの宿 星乃井 (@_akira_hoshi) 2016年8月17日
猿楽台地の場所・トイレ情報
地理的に伝えづらい場所なのでGoogleマップで設定して行った方がいいです。
猿楽台地のトイレ情報
そうは言っても広大な台地のど真ん中にそば畑があるのでトイレなんかないです。
【トイレ対策】
①そば畑に寄ってくる前に
会津鉄道の養鱒公園駅に寄ってくる。
②そば畑に寄ってくる前に
養鱒公園(つりぼり)に寄ってくる。
③クラインガルテン下郷(農業体験施設)でトイレをかりる。
クラインガルデン下郷で
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2020年6月10日
羊さんたちと遊んできたよ。
モグモグと餌を食べて可愛かった♬
急な訪問に対応していただき
ありがとう😊ございました#クラインガルデン下郷#下郷町#農業体験 pic.twitter.com/lcg9CTDwNy
親子連れならぜひ羊さんをなでなでしに行ってみて…。モフモフでかわいいよ。
羊をただブラッシングするだけの動画です😂#下郷町 #南会津 #福島県 #クラインガルテン #閉園中 #羊 #ブラッシング #快感 pic.twitter.com/k2GiiQl1A5
— クラインガルテン下郷@福島県下郷町 (@garten_shimogo) 2020年5月12日
羊さんが見たいときは1本お電話しておいた方がいいかもよ。
かしこまりました😊
— クラインガルテン下郷@福島県下郷町 (@garten_shimogo) 2020年6月10日
ガルテンの電話番号(0241-67-3000)は事務所に誰もいない時は通じませんので、その時は下郷町役場農林課(0241-69-1188)におかけください!
2020年は中止スタンプラリー
猿楽台地のそば畑(下郷町)が見頃だよ! 甲子山や南会津の山が見渡せる気持ちの良い台地に白いソバの花が咲いているんだ。https://t.co/PXwqsf83jy ※スタンプ押印施設のクラインガルデン下郷は火曜水曜はお休み、スタンプのみで応募箱はないので注意してね。画像は以前のものです。#ふくしま花情報 pic.twitter.com/fkHbZukJe7
— 花の王国ふくしまフラワースタンプラリー運営事務局 (@hana_fuku2020) 2018年8月28日
猿楽台地 ツアー。大内宿放水訓練
多分今年はツアーはないだろうけど。
このツアー見どころ満載だよ。
8/31㊏-9/1㊐大内宿放水訓練と猿楽台地そば畑ツアーが発売されていますヨ( ´艸`)下郷町の「天翔窯」で手びねり体験、そばの花が満開の広大なそば畑「猿楽台地」散策、大内宿一斉放水の見学、宿泊は美肌の湯で知られる湯野上温泉!ぜひ! https://t.co/HI6rwNbIp0 pic.twitter.com/g03oq6LsJy
— おいでよ!南会津。 (@oideena) 2019年8月9日
2018年情報 猿楽台地そばまつり
http://shimogo.jp/2018/10/7333/
毎年10月3週目の日曜日に猿楽台地そば畑で収穫された蕎麦を『十文字新そばまつり』が行われていたようです。
↓↓十文字地区について…
猿楽台地そば屋さん情報
eikoさんこんばんは。
— 森の黄苺 (@tanukinooyama) 2019年8月11日
近くに猿楽台地という周りが山岳地帯で広大な蕎麦畑があり、そこの蕎麦です。
会津蕎麦美味しかったです😊
猿楽台地の近くの食事処
ブログお疲れ様です。
— 伊藤 大輔 (@iuT05IfNYhVD7me) 2020年6月16日
楽しく見ました😁
羊も見ましたよ。
蕎麦屋のばんないさん、猿楽台行くと寄ります。
凍み豆腐の天ぷら、美味しいですよ😋
今年も行けるかな。
ばんないさんでお蕎麦食べたぁ!
— みぃ (@8qOBX6UvgD3FDJy) 2020年6月16日
めっちゃ並んだ💧
他に食べるところないと困るから待ってたよ。
並びなから前後の人たちと雑談しながら🙂
当時は、この辺りの情報分からなかったよ〜。
今ならもっと楽しめるだろな🙂
↓↓ 食事処 情報はこちら ↓↓
こんばんは!
— ソルティガ✈️🌊 (@kannoyo) 2019年5月6日
蕎麦を必ず大盛で注文する者です💦
1キロ‼️
上には上がいるんですね💦
私は多分無理です😂大好物ですけど!
全国のそば大好きさん。猿楽台地のお蕎麦を是非食べに来てケロ。
さいごに…
Twitterフォローしてもらえると励みになります(≧▽≦)。日常の雑談多めのtweetです
小声で…。私…蕎麦食べられない。
ごめん。
昔、父が蕎麦打ちにハマり失敗作をたくさん食べすぎてしまったのが原因。だから…よくわからない。ココソバ食べておいしかった方…情報お待ちしてます。(*´>д<)
水系スピリチュアルブロガー花子(@a10hon51)の話はここまで。
+.d(・∀・*)♪゚+ まとめ記事 (*^▽^*)ゞ