プチ探検家の花子です。
「花ちゃん。土津神社、今紅葉最盛期。
綺麗だよ。行った?」
こんな情報をInstagramのフォロワーさんからもらったのが11月10日。
福島県の猪苗代町にある土津神社は、福島県内でも有名な紅葉絶景スポットなんです。
だから今回は…
2019年土津神社の絶景tweetの写真を集めてみたよ。
- 福島民友新聞に掲載 土津神社
- 土津神社の絶景tweet。2019
- 土津神社の紅葉時期
- 土津神社のライトアップtweet
- 土津神社の紅葉の動画
- 土津神社の場所、駐車場、トイレ
- 土津神社の御朱印
- 夏の土津神社も美しい
- いなわしろ新八景
- さいごに…
↓↓↓↓↓↓過去記事↓↓↓↓↓↓
福島民友新聞に掲載 土津神社
2019年、土津神社の新聞記事です。
この記事は11月5日の記事。だから今年は例年よりも、10日くらいモミジの色づきが遅かったみたいだね。
例年、新聞に掲載されるこの時期、土津神社は真っ赤な絶景紅葉になるのにね。
土津神社のモミジは、京都から移植したイロハモミジなんですって。だからなのかな、土津神社のモミジの色は若松の里のモミジの色と違うんだよね。
参考資料:イロハモミジ
そうなんです。土津神社のモミジは
「美しい…」その一言に尽きる紅葉です。
土津神社の絶景tweet。2019
土津神社は11月初旬から中旬にかけて、真っ赤なモミジの絨毯があらわれます。
深紅に彩られたイロハモミジの絨毯は、
美しさのあまりに見物客から
「うわ〜〜っ。キレイ♡╰(*´︶`*)╯♡」
と、感嘆のため息が溢れ出ます。
では、tweetを見ていきましょう。
今年最初で最後の紅葉撮影かな。#紅葉#福島#土津神社#磐梯熱海温泉 pic.twitter.com/oJRZQgB6pA
— RUSnRG (@RUSnRG1) November 19, 2019
2019.11.16
— コウタ (@kota_e12kai) November 17, 2019
福島県猪苗代町土津(はにつ)神社#ファインダーの越しの私の世界#キリトリセカイ#紅葉#写活#福島県 #会津 #猪苗代 #土津神社#LUMIXGX7mk2#マイクロフォーサーズ pic.twitter.com/b4MM5lcxuM
土津神社 2019/11/06撮影 pic.twitter.com/rc2UVijCl7
— ドラックストア店員 花子 (@dorasuto010) December 4, 2019
猪苗代町 土津神社の紅葉
— キャノンで〜る (@GTR_zaskar) November 17, 2019
真っ赤なモミジの葉が印象的
(2019.11.13) pic.twitter.com/IvlbZmmLeL
※Twitterの表示と戻り方。
①写真の表示のさせ方:TwitterをタップするとTwitterアプリが表示され、そこで画像を確認できます。
②戻り方:画像の左上『✖』をタップ。左上『◀はてなブログ』をタップ。
するとブログ記事に戻れます。
ステキなお写真ですね。
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) December 4, 2019
2019年は台風が連発。大きな災害もあった
そのせいでなのか、いつもの年より茶色い色付きかもとモミジの色づきを心配する声も聞かれました。土津神社も…去年よりは多少…発色が濁っている気がしたなぁ。
それでも、これだけ美しいのですが…。
参考までに2018年の花子が撮影した土津神社の紅葉です。
土津神社の紅葉時期
【土津神社の紅葉見ごろ】
11月5日~20日ごろ
【撮影のポイント】
①毎年11月5日頃、地元新聞に土津神社の景色が紹介されます。
すると観光客が100人以上になり、紅葉の絨毯の撮影が難しくなります。
人がいない早朝など時間をずらして撮影する場合は、温かい格好でお越しください。
②11月上旬だと
緑と赤の紅葉のグラデーション、
15日以後は
落ち葉の絨毯が楽しめますよ。
土津神社のライトアップtweet
今シーズン5度目の土津神社紅葉ライトアップ
— 左近 - 会津 (@21sakon) November 17, 2019
名残惜しいもみじ🍁
また来年を楽しみに pic.twitter.com/Z7H4Iynz7A
夜の土津神社も美しい。けど、かなり寒い。
今日の土津神社(^^)
— qzd13650 (@qzd13650) November 16, 2019
その2
ファイル選択を間違ったからもう一度(笑) pic.twitter.com/wVjNRxJASR
今日の土津神社(^^)
— qzd13650 (@qzd13650) November 16, 2019
その1 pic.twitter.com/Ldna9WJOwW
私が訪れた夕方は小雨がぱらついていました。それでも見物人は、次々と来ていました。
雨の日は人が少なくて好き。
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) November 6, 2019
濃霧でこれだけの人が
来るから、晴天だと…かなりの人が。
私は観光客も
ガンガン撮影しちゃいます(笑)
土津神社のライトアップです。
人人人人。もぅ。ってわたしも
思われてるな😰 pic.twitter.com/oVobmJ4tjZ
土津神社の絶景画像をもっと見たい方は、Instagramでご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
#土津神社 - Instagram
土津神社の紅葉の動画
↓↓↓↓↓↓2019年の土津神社の風景。
2018の土津神社の紅葉。この動画は短いけど、なかなかイイよ。
土津神社の場所、駐車場、トイレ
土津神社は、福島県道7号線から324号線に曲がってすぐ。
場所はとても分かりやすいです。
駐車場も迷わず行けます。
Googleストリートビューで土津神社の駐車スペースも確認できます。 駐車場はかなり広いため、大混雑でも駐車できなかったことはありません。
無料駐車場:猪苗代町営駐車場
トイレ: 有り。猪苗代町営駐車場内
拝観料:無料です。
土津神社の御朱印
猪苗代町の土津神社の御朱印です。奥之院のものも頂けます。この他に下の四角い印のみのシンプルなものも選べます。
— らぱん (@lapin_usausa) May 1, 2019
猪おみくじは拝殿で白い子を連れてきましたが、授与所にはピンクの子もいました😃 pic.twitter.com/76y1FwU9h5
会場近くの土津神社に参拝。夏詣というのは最近始まった企画? pic.twitter.com/93a1OzB3mU
— えみこ (@emiko_pilgrim) August 4, 2019
夏の土津神社も美しい
紅葉以外にも夏も素敵な場所です。土津神社は真っ白な大きな鳥居が特徴的。
夏には夏詣という御朱印がもらえるんです。
境内には風鈴が…ずらりと吊るされて…。音色が涼やか。心が浄化される気持ちになれます。大好き、土津神社。
夏に参拝した時は『神(紙)てまり』という縁起物を頂きました。
土津神社の檀家?のご老人がコツコツと『神てまり』を作って奉納されたみたい。頂いて大切に家の神棚にお祀りしました。(*^▽^*) ありがとうございます。
奥の院までの道。木陰は涼しい。杉の並木道も美しい。のですが…ブツがおちてました。けもの…いるみたいです。
熊は寄ってこないように。打ち上げ花火のような大きな音「ボーン」「ボーン」という音がなってて、子どもたちもビックリ ( ゚Д゚) してました。
本当は奥の院まで紹介したかったのですが…。なぜか写真を削除してしまっていたようで…。今回は断念。また、レポします。
土津神社神社夏祭り
— 左近 - 会津 (@21sakon) August 24, 2019
初代 #会津藩主 #保科正之 公を祀る神社#キャンドルナイト もあるそうです。
🕯
キャンドルが気になります。
行くしかないね🚗 pic.twitter.com/oycB7rs0lo
夏祭りとキャンドルナイト…いつか行ってみたい。幻想的だろうなぁ。
いなわしろ新八景
土津神社は『いなわしろ新八景』の一つです。
土津神社公式サイト←こちらから沿革概要をご確認くださいね。写真も綺麗だよ。
ちなみに土津神社は『出世と子どもの神様』といわれています。
是非、秋も美しい、夏も美しい土津神社にお越しくださいませ。
さいごに…
土津神社の素敵な写真のtweet、ほんとにありがとうございます。
今年、土津神社のイロハモミジを見に行けた人も、行かなかった人も…。
猪苗代にこんな素敵な一面真っ赤なモミジの絨毯を見れるスポットがあるんだよ。そんな情報提供をしたくて今回、記事にしてみました。
土津神社の大好き。水系スピリチュアルブロガー花子(@a10hon51)の話はここまで。
+.d(・∀・*)♪゚+ まとめ記事 (*^▽^*)ゞ
はてなブログ今週のお題「いい肉」:
神社散策は結構歩く。
余分な肉を削減するのにもってこい。
イイ肉、イイ体にするなら…神社散策。