歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

【湧水】長寿の水。大内宿の近くにある美味しい水②。パワースポット長寿街道をゆく。県道131号線。

プチ探検家の花子です。
今回は会津下郷町の「長寿の水」について。

 

「このちょっと先に『長寿の水』という縁起のいい湧水があるんですよ。寄っていきますか?」

 

5年ほど前、公民館スタッフだった私が高齢者講座の引率をしてた時のことです。

 

バスが県道131号線の下郷会津本郷線を通ることになりました。その時、バスの運転手さんに立ち寄ってもらったのが、この湧水との出会いでした。

 

会津下郷町にある『長寿の水』。ばあちゃん達をつれていたら、とっても喜ばれたよ。

 

ネーミングからも縁起よさそう…。そんな湧水『長寿の水』とパワースポット長寿街道の話。ワクワク(*^▽^*)。

長寿の水は水量豊富

長寿の水。
蛇口があるわけでなく、筒からゴンゴンと流れています。こんなに流れると気持ちいいよね。勢いがいい湧水だから、常にきれいな水です。 

f:id:durasuto010:20191012111027j:image

この湧水は、下郷町のパンフレットにも紹介されています。

 

水を求めて汲みに来る人もいるから、車もけっこう止まっています。この湧水を目当てにこの道を通る観光客もいるんだって。

 

ポリタンクにも水汲みできるよ。水場の構造的にポリタンクには汲みにくいかも。2リットルペットボトルなら汲みやすいと思うよ。

f:id:durasuto010:20191015200418j:plain

日本地下水学会の資料より

長寿の水
標高:620m
水温:10.5度
hp:6.5
採取日:20101117 

※pH7が中性、pH7以 下を酸性、
pH7以上をアルカリ性と呼ぶ。川の水のpHは普通7前後で、多くの場合、pH6.5 ∼ 8.5 の範囲内です。

看板も渋い。長寿の水の看板は、大きいから湧水見つけやすいよ。
f:id:durasuto010:20191012111020j:image

長寿の水には東屋みたいな雨避けの屋根がついてます。

f:id:durasuto010:20191012111043j:image案内看板。 水飲み場に掲示してありますが…。読みにくいのでズームにしますね。f:id:durasuto010:20191012110825j:imageクスッと笑える長寿の心得が…長寿の水飲み場に貼ってありました。(^^♪

f:id:durasuto010:20191019124505j:plain

地域の大切な水なんだと思います。この『長寿の水』、みんなに守られているんだなぁ。

f:id:durasuto010:20191019124450j:plain

水の流れを見ているだけで、癒されるなぁ。

f:id:durasuto010:20191019124459j:plain

【句】我が里に 湧き出る水は宝なり
   心を癒す 長寿水

なんだか句もしみじみしますね。

 

長寿の水の場所

大内宿から県道131号線を下り、中山峠の下り地点に『長寿の水』はあります。

正式名称は高倉山湧水っていうみたい。だけど会津では『下郷の長寿の水』って言った方が通じるかも。

f:id:durasuto010:20191012110857j:image

峠のヘアピンカーブを曲がったところに長寿の水はあります。私は大内宿と反対方向から『長寿の水』にきました。看板も大きいし見つけやすい場所だと思います。

f:id:durasuto010:20191012111001j:image

水飲み場のすぐそばに、休憩用のテーブルと椅子があります。

f:id:durasuto010:20191012110839j:image

携帯用コンロとか持っていれば、長寿の水で珈琲沸かして、ひと休みが出来ますよ。

 

湧水 初心者さんへ

「湧水を飲んでみたいけど…。旅先でおなかをこわすのが心配…。」そんな方もきっといるはず。男性の方がそういう心配している人、多いんじゃないかな。

『長寿の水』にはこういう珈琲ブレイク用のテーブルと椅子があるんです。 

f:id:durasuto010:20191012111023j:image

やはり旅先での水あたりは…怖いので。
心配の方は、湧水で…青空の下の珈琲ブレイクをご堪能下さいませ。( *´艸`) 

 

湧水初心者さんも、湧水を沸かして青空カフェ…。味わってほしいな。なんかいいなぁ。心がほっこりしますね。

高齢者講座で「長寿の水」へ

冒頭の話。公民館スタッフとして働いていた時に初めて『長寿の水』に寄ったのですが…。

 

その高齢者講座は『会津西街道』を巡る旅のコース。

 

下野街道の遺跡をみたり、旧南会津郡役所で百姓一揆の語り部を聞いたり、奥会津資料館で藍染体験をするコース。

 

最終目的地は、氷玉峠をこえた関山宿。そにある『こぶし荘』で昭和初期の宿場町の講義?漫談?を聞く予定でした。

f:id:hanak50kamoto:20181115112059j:plain

その時、県道131号線を通り、たまたま『長寿の水』を通りかかったのです。

 

やっぱり、じいちゃん、ばあちゃんの間ではこの『長寿の水』は有名みたいで、知っている人が多かったです。

 

本当は、計画のコース外の場所で立ち寄ることは厳禁なんだけど…。『長寿の水』にちょっぴり立ち寄ったら、じいちゃん、ばあちゃんがかなり喜んでくれて。

 

『長寿の水』…飲めば、長生きできる水なんだもん…。そりゃ。嬉しいよね。

 

県道131号線-長寿街道 

下郷町、県道131号線沿いにある八幡のケヤキ。こちらも長寿のパワースポットです。

案内看板には樹齢900年と書かれていますが、ほんとうは樹齢1200年以上とも言われています。

f:id:durasuto010:20191020151947j:image

『長寿の水』と併せて願掛けすると、かなり効果あるらしいですよ。

 

年老いた両親をつれて巡りたいスポットです。ちなみに県道131号線は別名、長寿街道というらしいです(笑)。

 

詳しくはこちら→八幡の大ケヤキ 長寿の水 -星乃井 観光案内-

 

過去記事:下郷町のパワースポット

むかしの作戦会議の場?

この石は、長寿の水の脇にある大きな石。地図の大きさがわかるように500mlのペットボトルを置いてみたよ。

f:id:durasuto010:20191012110818j:image

そこに薄く書いてあるのが、地図。
下野街道から白河に抜ける道、日光に抜ける道、新潟に抜ける道がかかれています

 

昔、会津の武士は『長寿の水』で喉を潤しながら、戦の作戦を立てたのかな。雨風にさらされてても、この石の地図、消えないんだもん。凄いよね。
f:id:durasuto010:20191012110821j:image
『長寿の水』の東屋の脇に下野街道の山道が、昔のまま残っています。参勤交代の時、この道を通ったんだなぁ…。

 

ちょっとだけ、興味をもって、こんなところも見てみてほしいな。

 

さいごに…

『長寿の水』の東屋に浄財箱があって、環境維持のために、募金を募っています。

f:id:durasuto010:20191012110829j:image

わたしも心ばかりですが100円、寄付させていただきました。 

 

江戸の昔の…。その前から飲み続けられているこの美ししい宝の水。

f:id:durasuto010:20191012111046j:image

これからも…何百年も先まで、後世にわたって、飲み続けることが出来ますように。そんな願いを込めて…。チャリーン

今回も美しい水に出会えました。合掌。

水系スピリチュアルブロガー花子(@a10hon51)の話はここまで。

花子の記事一覧 
店員花子の記事一覧

 

+.d(・∀・*)♪゚+  まとめ記事   (*^▽^*)ゞ

  

今週のお題「運動不足」。湧水探しで運動不足解消。