登録販売者の花子です。登録販売者試験の試験が各地で実施されています。
これから試験を受験される方は、最後の追い込み…頑張ってくださいね。
もう、受験済みの方は自己採点の結果で、ある程度の合否予測ができている時期だと思います。
それに伴って…。
だんだんと登録販売者の研修中を卒業する時期が近い人もいるかもしれません。
結構、不安いっぱいですよね。
そこで本日は、ドラッグストアの登録販売者の研修中を卒業した時の体験談を書いてみます。
※2018/9/20のブログをリライト記事です。
登録販売者は何が出来るのか
では、登録販売者とは…
改めて、ご説明してみます。
登録販売者とは、2009年に誕生した『かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品販売を行うための専門資格』です。
(第2類・第3類に限る)
ちなみに一般用医薬品とは、医師による処方箋が無くても購入できる医薬品のこと。
登録販売者はドラッグストアやコンビニ等で一般用医薬品(お薬)販売(相談・説明)ができる専門家として幅広い分野で注目されています。
実務経験なしで登録販売者になるには
私は近所のドラッグストアで働いているから、お客さんも知りがいが凄い多いんです。
「えっ。まだ花子ちゃん研修中???。」
「研修期間(見習い期間)長くない?」
私の名札を見るたびに知り合いのお客さんが、口を揃えて言うんです。
そうなんです。登録販売者試験は突破しても、24か月&月80時間以上も働かないと(実務経験なしだと)、登録販売者の研修中を卒業できないんです。
子どもがまだ小さいとか、病気がちとか…
月80時間の壁…結構ハードみたいですけど。
名札が2年間は研修中だった私。
私のように登録販売者試験の合格が確定してから、ドラックストア業界へ転職した人は…。ずーっと2年間『研修中』の名札をつけているんです。
「いつまで研修中なのよ…。この人は…」ってお客様が思うのはもっともなんですよね。
だけど。だけど。私。晴れてこの度、
登録販売者の24ヶ月の研修期間ががあけて…。ようやく正規登録販売者になることができました。
(。≧ω≦)ノやったよ!!
研修中を卒業するには5年以内に月80時間以上の勤務を24ヶ月以上実務すること。
余談ですが…
研修中に転職すると…かなり大変みたい。研修実務日誌みたいなのは付けるけど…。前の会社の実務記録がキチンと証明されて転職先会社でカウントされるのか、されないのか…ネットで調べても不明でした。
ちなみに私の店舗ではWワークなど2社で登録販売者研修中として勤務する場合は、主たる1社でのみの実務時間をカウントする…となってます。
スポンサーリンク:
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
登録販売者。研修中と正規の違い
晴れて研修中を卒業し、正規の登録販売者になると何が変わるのでしょうか。
①責任者、責任者代理
ドラッグストアを営業するには…。
必ず、登録販売者2年研修済みの資格者が、そこに勤務している必要があります。
つまり店舗内に正規登販がいないとドラックストアをopenできないのです。
研修済みの登録販売者が不在で、店をオープンした場合など…法例違反すると、店舗販売の権利がなくなったりすることもあります。
だからこそ、こんな雪深くなる田舎では、深夜働く登録販売者は、ドラックストアにとって、とても貴重な存在なんです。(^_-)-☆。
まだまだ、求人募集してます。登販に興味のある方、お待ちしてます。ww
② 給与UP?
昼間勤務の方は、研修中を卒業しても格段に昇給はしないようです。
研修中は無資格者と時給50円の違いでした。なにが辛いって…。いくら資格を取得していても、研修期間中の時給は高校生のバイト並みなんです。つらい。
2017年10月時点で時給830円でした。(研修期間中)
卒業後は、そこに時給プラス50円…。ですから、研修終了すると100円のプラスになる程度です。
時給100円プラスされた程度で、責任を負ったり、いろいろ勉強したり、研修に行ったり…。割が合わないと感じる方は、会社から登録販売者を進められても、断った方が得策だと思います。
参考サイト:↓↓本音情報2チャンネル
登録販売者の情報交換スレ
夜勤専属資格者の私の場合は、給与が、一気に3〜5万UPします。激嬉しい。!(^^)!。(月20日勤務)
夜勤専属資格者なので、
夜勤手当が18時以降から125~160%つきます。だから、でかい。
看護師でも、介護士でも夜勤は、やっぱりお金になります。家庭状況が許すなら、断然、夜勤専属がおすすめです。
ちなみに、研修中は夜勤の割増料金は発生しません(当店の場合)。
契約が8時間であれば、8時間を超えない限りOR夜10時を過ぎない限り、夜働いても、割増料金は発生しないのです。
スポンサーリンク:
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
思いもよらぬデビュー日決定
9月9日。昨日の勤務ですが…。
先輩の登録販売者(※以下、登販)が全員お休み。しかも、店長も休み。
これは単なる店長のシフト作成ミス。
だけど…。
研修明けたばかりの登販、花子が…。まさかの夜間帯、管理登販(登販1人)になってしまう事態が生じました。
前々日の9月7日に気づいた店長。9月9日の夜勤応援を他の登販の方に急きょお願いしようとしていたみたい。
それを店長から相談された、先輩登販のAさんが店長に一言提言。
A先輩:
「何事も経験しないと成長しません。花子さんに管理登販を経験させてみましょう。
なにか不安な事象があったら、私、寝ないで待機してますから。いつでも電話で相談してもらって、構いませんから。
花子さんに任せてみませんか?」
そう、店長を説得して、登販者の応援を呼ぶのをやめることになりました。
だけど、不安そうなわたしの表情…。
Σ((((;゜Д゜))))ドキドキ。
それに感づいたA先輩が一言。
A先輩:
「大丈夫。花子さんならできる。
コツコツ勉強してたでしょ。大丈夫。
いつでも、電話待っているから、遠慮しないでかけていいから。ね。やってみよう。」
仕事中だから、泣かなかったけど。めっちゃくちゃ、うれしい言葉でした。
いざ登販のデビュー戦
9月9日。
早番の登販が退社するのがPM5時。
調剤薬局併設ドラッグストアなので、薬剤師さんの勤務終了時間は、PM7時。
そこから閉店10時までの3時間。
登販…わたし1人。今日の夜勤スタッフの1人は、まだ登販研修中の身。
さて…。私の登販デビュー戦のはじまりです。
ドキドキ。ちょっと不安。
(;一_一)
「すみません。目に物もらいができたみたいなんですが。」と早速お客様。
私としては「やった。ビンゴ!。ブログで記事にまとめ薬だわ。お任せあれ…。」
目薬をご案内して、サラサラと注意事項をお話しして、喜んでお買い求めいただきました。
でも、1人来るたびドキドキ。
カットバンの場所を尋ねる質問だったりすると、ホッとして…。
( `^ω^)=3
ちょうど、この日は、寒くて。外は強めの雨。夜の時間帯は、閑散としてました。
一人きりの登販3時間はほどなく終了しました。(;´Д`) ホッ。
先輩登販Aさんへお礼のLINE。
「無事、なにごともなく、勤務時間終了しました。待機いただいてありがとうございます。
A先輩の『大丈夫』という言葉に励まされ、任務、終了できました。とりあえず。ご報告まで。」
スポンサーリンク:
さいごに…
思いがけずの登販デビュー戦ができたことは、私にとって、なによりの自信になりました。
感謝と感激とドキドキ挑戦にした9月は、まだまだ月半ば。
私にとって登販の仕事に出会えたこと、
同僚スタッフ(もちろんA先輩登販を含む)に恵まれたことが、とてつもなく嬉しい。
これから、またコツコツと、進化して行く予定の登販の花子でした。
みんなさんにもこんな素敵なドキドキの日が訪れることをお祈りします。
(*´꒳`*)(*´꒳`*)
今回のドラッグストア店員花子(@a10hon51)の話はここまで。
本日もご訪問ありがとうございます。
スポンサーリンク:楽天トラベル
おまけ:研修中お役立ち情報
私が登販業務で参考にしている情報です。
登販の接客ロープレ
登録販売者掲示板 ↓↓
https://tourokuhanbaisha.npinc.jp/bbs/forums/forum/接客シミュレーション/
日々Twitterで流れてくる情報だけでも、勉強になります。おすすめアカウントをご紹介します。フォローしてみてはいかがでしょうか?
漢方方剤の製剤は医療用漢方製剤、薬局製剤、一般用医薬品(OTC)に分類されます。
— 漢方ノート (@syoyaku_houzai) September 10, 2019
冷えが招く秋むくみ ドライヤーお灸で血行を促進 : NIKKEI STYLE https://t.co/dzpQgQGbiM
— 登録販売者試験対策「登販オンライン」 (@yakuzemitohan) September 10, 2019
腸内殺菌成分+αの成分
— 登録販売者試験対策bot (@touhan_goukaku) September 10, 2019
・ベルベリン:抗炎症作用
・タンニン酸ベルベリン:タンニン酸(収斂)とベルベリン(抗菌)
・木クレオソート:局所麻酔作用、過剰な腸管運動の正常化、水分や電解質の分泌抑制 #登録販売者
殺虫剤やカイロ、日焼け止め、リップクリームなども、年間通して使用する方は多いですが、同じく季節品としてのご利用が多いために生産数の減少やストップがあり、店舗では仕入れが出来なくなります。
— ツルハさん ㊗️フォロワー2400人突破✨ (@dorasuto_suki) September 10, 2019
季節品は、生産を再開するタイミングで新商品にリニューアルすることも多いジャンルです。
乳液状のヒルドイドローションと、リキッド状のビーソフテンローション。どう使い分けるとベストなのか?それを解説します。 #ヒルドイド #ビーソフテン #保湿剤 https://t.co/Ybca0vnzrA
— にこにこイルカ (@medistor1) September 11, 2019
【赤ちゃんの便秘】
— 薬剤師のメモ帳 (@yakkyokumemo) September 10, 2019
便の回数は個人差が大きい
・便の出が悪くて苦しそう
・母乳の飲みが良くない、吐いてしまう
・便が固い
…などから判断する必要がある
対策:
・お腹のマッサージ
・綿棒浣腸:
清潔な綿棒にワセリン(プロペトなど)をたっぷりつけて赤ちゃんの肛門を刺激することで便を出させる方法
他、各薬品メーカや商品のQ&Aサイトは、いつも調べ物の時に使うようにしています。
以上です。
はてなブログ今週のお題「夏を振り返る」