歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

【神仏】雨の日に巡りたい南会津の神社仏閣。日本遺産『御蔵入三十三観音』田島地区

 

「梅雨の時期、田島のお寺巡ってみな。お庭や苔がキレイなお寺があんだよね。」

会津の街道やお寺巡りにくわしい知人が教えてくれました。

 

今回は日本遺産『御蔵入三十三観音』田島地区のお寺をご紹介します。

①南泉寺

南泉寺の場所

 国道289号線から看板が見えます。わかりやすいです。

f:id:durasuto010:20190624102551j:image

南泉寺の特徴

ここは茅葺屋根の鐘撞堂があります。

https://www.instagram.com/p/BykOq70AFuR/

Instagram post by 花子(登録販売者) • Jun 11, 2019 at 10:26am UTC

ぽつぽつ雨降り。カッパを着て散策中。
雨なので、全体的に暗い写真になってます。

f:id:durasuto010:20190624102605j:plain鐘撞堂は通常、登れないように衝立がしてあるみたい。危ないからね。
f:id:durasuto010:20190624102542j:image水滴のアートが出来ていました。垣根木イヌツゲ(?)に張られた、蜘蛛の巣が幻想的。

f:id:durasuto010:20190624104339j:plain
f:id:durasuto010:20190624102610j:plain
f:id:durasuto010:20190624104342j:plain
f:id:durasuto010:20190624102612j:plain

お庭にはお花がいっぱい。本堂で参拝。

ここはシダレザクラが有名な場所です。

カメラマンにかなり人気の高いスポット。(*^▽^*) 春、キレイだろうな。きっと。

 

シダレザクラを撮影されたい方、Twitterで南泉寺の近況を確認してみましょう。
→ #南泉寺 hashtag on Twitter

 

広い田んぼの中に、鐘撞堂は建っています。

f:id:durasuto010:20190624102624j:plain

御蔵入三十三観音19番札所 大豆田 観音堂を管理しているお寺です。

 

②常楽院 

江戸時代に隠れキリシタン達が崇拝したマリア観音像が安置されています。

常楽院の場所

さきほど紹介した南泉寺のすぐ近く。

このお寺はお庭の手入れがすばらしい。

f:id:durasuto010:20190624102350j:image

常楽院の特徴

ここは見どころいっぱい。30分以上かけてゆっくりと見てまわって欲しいお寺です。 

お庭が美しい

このお庭を開放して無料見学できるなんて…ありがたい…そう、思える所です。

蓮の葉に雨のしずく。

f:id:durasuto010:20190626145900j:image

ポツポツ雨の中、草むしりをされていた住職さんと奥様にご挨拶。

「おはようございます。庭園がすばらしい…と聞いて来ました。すみません、お庭を見せてください。」

 

黙々とお庭の手入れをされていた住職さんと奥様。「どうぞゆっくり見って行って。雨の方が草むしりするのに暑くないから」って。

 

ほんとコレだけの広大なお庭のお手入れ…頭が下がります。

f:id:durasuto010:20190624102415j:image

6月10日。
サツキとシャクヤクが満開でした。  

裏の庭園にはお寺や墓地に珍しく薔薇の花が咲いています。

画像をタップすると画像が大きく見えます。

是非、タップして美しい花たちをご堪能くださいね。

f:id:durasuto010:20190624102327j:plain
f:id:durasuto010:20190624102344j:plain

蓮がタルや鉢に…。
いたるところにあります。

「これらの蓮の花の満開時期は7月まつから8月初めになりますよ。」住職の奥様が教えてくれました。 (≧▽≦)楽しみ

f:id:durasuto010:20190625155404j:plain
f:id:durasuto010:20190624101959j:plain

Twitter仲間のadoちゃんが、このブログを読んで、蓮の花の写真を撮ってきてくれたよ。(*^▽^*) 感激!

 

本堂から墓地までの道も春夏秋にお花が常に咲くように、桜、ツツジ、薔薇、アジサイ、あやめ、モミジ等々、キレイに植えてあります。檀家さん。きっと幸せだろうなぁ。

f:id:durasuto010:20190625155346j:plain
f:id:durasuto010:20190625155335j:plain

常楽院はどの季節にきても、美しいです。


ししおどし・水琴窟

【シシオドシ】

サツキ満開の中のシシオドシ。
すごく風情がありました。

Instagram post by 花子(登録販売者) • Jun 23, 2019 at 3:51pm UTC

【水琴窟】

竹の中から木琴のような音がするんです。
水の音を楽しむ日本庭園の技法らしいのですが、初体験しました。
こういうのステキ。(´∀`*)ウフフ

f:id:durasuto010:20190625155324j:plain

水琴窟の説明はこちらをご覧ください。水琴窟 - Wikipedia

常楽院の奥様いわく…。

その日の気温に合わせて、聞こえる音を調節しているそうです。地下の甕に入る水の量を調整しながら、涼しげな風鈴の音に近づけたり、ちょっと低めの音にしたり…。

 

Σ((((;゜Д゜))))びっくり。すごい。
ほんと。すてきだぁ。

 

常楽院には本殿以外のお堂が3つあります。 

手前から
①子安観立音
②除火観立音
③延命地蔵尊

f:id:durasuto010:20190625155342j:image

では、これらをお参りしてみましょう。

 

マリア観音像

子安観世音のお堂に、隠れキリシタンが崇拝したマリア観音像が安置されています。

f:id:durasuto010:20190625155338j:image

マリア様のお足元にある…ハートの石。可愛い。手には乳飲み子を抱っこしているから『子安観音』

f:id:durasuto010:20190625155400j:image修道院のシスターベール(頭巾)のようなものをかぶっているこの観音様。そこに十字架が刻まれています画像では薄くて御免。みえますか?

南会津のマリア観音像は有名です。ネット検索するとかなりヒットします。知りたい人は『常楽院 マリア』でググってくださいね。

 

除火観音

ここは…。よくわかりませんが。
多分、火除けの観音堂なのかしら。

f:id:durasuto010:20190626213701j:image

 

延命地蔵

このお堂…心が揺さぶられました
涙が…ポロポロ…。(´;ω;`) f:id:durasuto010:20190624102318j:image

昭和19年。
世界大戦の真っただ中。
息子や旦那が「無事に帰還しますように…。」なんて口にできない時代だったから。「国家安康」「天下泰平」という願いを、お堂に書き込んだんでしょうね。
f:id:durasuto010:20190625155349j:image

私…。霊感とかありませんが、このお堂に入ったらブワーッと、鳥肌が立ち…。自然と涙がボロボロとあふれ出してしまいました。

今まで神社仏閣巡りをしていて、自分がこんな現象になるのは初めてで…。自分でもビックリの体験でした。

f:id:durasuto010:20190624102329j:image

住職さんのお話では、江戸時代中期に建立されたのではないか…って。

この地域では『年男』になると、飯豊連峰に山岳信仰(山岳修行)に行く習わしになっていたそうな。

この延命地蔵のお堂に一晩泊って身を清めてから山岳修行に出かける。その慣習は、終戦後くらいまで続いていたんだって。

命を懸けて、延命を祈願する時代だったんだったんだなぁ。すごいな。

若返り不動尊

こちらが本殿です。若返り不動尊がお祀りされています。
f:id:durasuto010:20190625233418j:image

10㎝くらいのレリーフみたいなご本尊様です。写真が反射してよく見えません。ごめんなさい。

f:id:durasuto010:20190624102353j:plain
f:id:durasuto010:20190625155321j:plain

本当にお寺にお庭に、お堂に、見ごたえたっぷりのお寺でした。
f:id:durasuto010:20190624102356j:image
御蔵入三十三観音18番札所 帯沢 観音堂を管理しているお寺です。

③徳昌寺

ここは田島地区のど真ん中。広大な敷地です。

徳昌寺の場所

 国道121号線のセブンイレブン田島店を田島税務署の方向に曲がります。突き当りのお寺が徳昌寺です。

 

徳昌寺の特徴

御蔵入三十三観音15番札所です。

案内文を抜粋
『通称、山寺とも呼ばれ、裏山を借景とした本堂裏の庭園は、自然の趣が深く、来訪者が多いことでも知られている。』

たまに南会津の雑誌とかで、このお寺、見たことあるかカモ。 

f:id:durasuto010:20190626213748j:image

門を抜けると…
お庭を見学するものは、家人に一声おかけください。」と書いてあります。ご挨拶をすませて、庭園を見学。

立派。広い。…ごめんなさい。…ありきたりですけど、この言葉に尽きます。 
f:id:durasuto010:20190625155745j:image

門の前のこの景色。樹齢200年以上の杉にかこまれた門。圧倒されます。
f:id:durasuto010:20190625155719j:image

お地蔵様がいたるところにいます。

f:id:durasuto010:20190625155729j:plain
f:id:durasuto010:20190625155723j:plain
f:id:durasuto010:20190625155757j:plain
f:id:durasuto010:20190625155808j:plain
f:id:durasuto010:20190625155805j:plain
f:id:durasuto010:20190625155716j:plain

この日は雨上がりの日、緑も美しい。
f:id:durasuto010:20190625155706j:image
十三佛のレリーフ。貴重な石碑。
f:id:durasuto010:20190627085026j:image

池に鯉がたくさん。表庭にも池があります。裏の池にも鯉がいます。

https://www.instagram.com/p/BzMKcQ9AZqF/

Instagram post by 花子(登録販売者) • Jun 26, 2019 at 10:39pm UTC

敷地が裏山まであります。広い。広すぎます。美しい緑の景観を堪能しました。30分ほどの散策で、裏山全部は見学しきれませんでした。

f:id:durasuto010:20190625155739j:plain
f:id:durasuto010:20190625155710j:plain

住職さんが『鯉の池』や『裏庭』をご案内してくださいました。

 

「すみません。業者に頼まずに、庭の手入れを自分がしているのだから…。連日の雨で、雑草が伸びてしまい、草刈りが間に合わないんです。すみません。」

いえ。いえ。私こそ、こんな早朝にお庭見学をさせていただきまして…すみません。

f:id:durasuto010:20190625155742j:image

お堂。画像加工無。
雨上がりの日だから、ありがたい後光を拝むことが出来ました。合掌。

f:id:durasuto010:20190625155732j:image

駐車場が渋い。水車(?)を外したのかな。

 

④獄観音堂

ここは田島地区ではありませんが、補足として書いてみます。

獄観音堂の場所

下郷町の観音沼自然公園内の観音堂です。

 

獄観音堂の鳥居。 

f:id:durasuto010:20190624110814j:plain

雨の日でも趣のある観音堂です。

f:id:durasuto010:20190624104937j:plain

f:id:durasuto010:20190624104522j:plain

ひとりごと

梅雨の時期、ひとりで雨の中をお寺巡り

6月は私の母の命日の月。あの人もお花やお寺のお庭を見るのが、好きだったなぁ。 

57歳の若さで亡くなった母も、今年で13回忌。故人を忍びながら、雨のお寺に手を合わせてきました。

南郷のひめさゆり

6月中旬~7月中旬に南会津に来たなら、是非、足を延ばして南郷のひめさゆりも見てほしいです。

南郷スキー場 ヒメサユリ 本日 満開。

南郷スキー場は6月中旬~。高清水自然公園は6月下旬~7月中旬まで見頃です。

 

この『ひめさゆり』は別名、おとめゆり。
準絶滅危惧種の貴重な花で福島・山形・新潟の一部でしか見れないんだよ。
Σ((((;゜Д゜))))へえ。

 

南郷地区には、この貴重な花の群生地があるんです。今年、わたしも見ることが出来ました。ラッキー💛 Twitterの仲間がこんな貴重な情報をくれました。ありがたい。(≧▽≦) 

いざ!南郷スキー場へ 

この日は南郷スキー場へ出発。
「えっ」この林道を車でいくの?…。対向車きたらヤバいよね…。めちゃくちゃ不安になって、さゆり荘に確認に行きました。

f:id:durasuto010:20190626133002j:image

「今日は平日で、まだ、ひめさゆり見学の観光客も多くありません。車でロッジまで登っちゃった方がいいですよ。」とホテルの方に教えてもらい…道を突き進むと…。
f:id:durasuto010:20190626133006j:image

『南郷スキー場』のロッジの脇につきました。そこから群生地まで30秒。
f:id:durasuto010:20190626133009j:image

ほんと。情報通りひめさゆりが満開でした。ありがとね。ぴよさん。

 

ちなみに、私は『ひめさゆり』だけをササっと撮影して帰っちゃったけど…。フォトコンテスト入賞者の写真の構図を見ると、スキー場のかなり上から南郷の町並みを写すようにして『ひめさゆり』を撮影するのですね。次回の参考にします。

f:id:durasuto010:20190626225428j:image

そういえば、南郷スキー場までの道でウサギに出会いました。ピーターラビットみたいで可愛かったなぁ。一瞬でいなくなっちゃったけどね。

さいごに…

日本遺産『御蔵入三十三観音』の田島地区。雨の日に巡りたいお寺をご紹介させていただきました。

 

帰ってきて…調べたら、
衝撃事実!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

日本遺産の観音堂は、本堂とは全く別の場所に存在しているらしく…。本堂だけでは『御蔵入三十三観音』をお参りしたと言えないらしい。奥の院的な…観音堂なのかしら。

 

諦めるな!花子!
秋の時期に観音堂と御朱印…再チャレンジしたいと思います。

 

今回の水系スピリチュアルブロガー花子(@a10hon51)の話はここまで。

 

花子の記事一覧