花子(@a10hon51)です。
「袋田の滝なら気楽に行ける滝だから、ブラリ旅で、行くのにいいんじゃない!」
滝好きな私に知人がおすすめしてくれました。
会津からあまり出たことがないから…。
茨城県の滝を見に行くなんて…と、思っていたのですが、先週ひょんなことで『袋田の滝』まで来てしまいました。
だから今回は袋田の滝のことを書いてみます。
『袋田の滝』
滝が壮大のは、私が言うまでもないのだけど…。それ以外にもいろいろ発見がありましたよ。 (≧▽≦)ワクワク。
【言葉豆知識】: 壮大な夢…壮大とは形のない夢や構想らしい。雄大な景色…大きく立派な風景を見た時は、雄大をつかうらしいよ。へーッ。
袋田の滝の場所
国道461号から『袋田の滝』への案内看板がでてますので、迷わず行けます。
場所:袋田の滝
〒319-3523
茨城県久慈郡大子町袋田3−19
ちなみに袋田の滝は、会津から片道90㎞あります。
袋田の滝が人気の理由5つ
袋田の滝といえば滝好き、旅行好きでなくても一度は聞いたことがあるくらい有名ですよね。
『日本の滝ベスト1位』の称号も獲得したこともある人気の滝なんです。
では、その人気の秘密を私の目で探っていきたいと思います。
①日本三名瀑
袋田の滝は『日本三名瀑』のひとつと言われています。
大きい、高い。視界に入りきらないくらい大きくて、とても高い所から滝が落ちてます。
…瀑とは…
滝のようなもの。
『川の水が高い所から落ちて飛び散る所』なんだってさ。
私のiPhoneオンリー撮影なので…。
この袋田の滝は、スケールが大きすぎて、iPhoneでの撮影はかなり厳しいです。
やっと一部を撮影してみましたが、
実物はこの7倍(?)くらいの大きさです。
袋田の滝は、高さ120m、幅73m。ビルの高さにすると35階の高層ビルになるみたい。もぅ~巨大な滝です。圧巻です。
(*´▽`*)ステキ!
余談:滝をスローシャッターで撮るのに…iPhone用三脚持ってないから、ずっと動かず耐えて撮影しました。辛い(;´Д`)。
撮影アプリは、320円のiPhone用スローシャッターアプリ有料版を使ってます。
パンフレットではこんな感じに袋田の滝が写ってます。
これだけ雄大な滝なのだから、一目みたくて訪れる人が多くいるのも納得です。
②気軽に観瀑台
「登山をしなくてもいいから。」
「簡単に滝を見に行けるから。」
人気の理由は私はこれだと思うんです。
こんなに雄大な滝が…サンダル履きでもハイヒールでも、見れるんです。すごい画期的ですよね。
服だって山用の恰好じゃなくて、女子力高めのSEXYなデート用の服装でも、滝が楽しめるんです。最高ですよね。
袋田の滝トンネル
この『袋田の滝トンネル』入ると滝が一望できる展望台(観瀑台)があります。歩いてトンネルに入ることが、あまりない体験だからドキドキします。
このトンネルを200m進むと第1瀑台(展望台)につきます。
バリアフリーに対応
足が不自由な車いすの方でも、安心して滝をみることができるスポットなんですよ。袋田の滝はバリアフリー化をすすめている滝としても有名です。
シルバーカーを押す年配の方もいらっしゃいました。気軽に滝を見に年配の両親をつれてこれるのは嬉しいですよね。
トンネルの中は↓↓こんな風になってます。
この日は結構あつい日で、気温が25度くらいありました。
平日なのに、この日の観光客は100人くらいはいたかな。大子町では袋田の滝を目玉に年間150万の観光客を目指しているのだから、人が多いわけだわ。
この景観ですから、紅葉時期の週末なら大混雑なのは納得ですね。
迫力ある第2観瀑台
『第2観瀑台』はエレベーターにのります。
「四季に一度ずつ来てみなければ、真の風趣は味わえない」袋田の滝。エレベーター脇には、四季の袋田の滝の風景が展示されています。
エレベーターすぐの階段を上ると絶景が…
120メートルの高さから滝つぼに水が落ちていく様を見ることが出来ます。高所恐怖症の人は…ダメかも。
新緑の袋田の滝です。キレイ。
ただ、車いすの方はこの階段を上るのは困難。階段下の展望デッキから滝を見るのですが、ここでも十分キレイな景色がみれます。
階段上のビュースポットには常にカップル&カメラマニアが陣取っていて…。気が弱い私は、ビュースポットで写真1枚しか撮影できませんでした。
トホホ(;´・ω・)残念。
第2観瀑台から見た紅葉の景色はこちら。
補足情報:
袋田の滝トンネル内にはトイレはありません。トイレはトンネル外になります。
バリアフリートイレではありませんので、車いすの方は、近くの道の駅のトイレに寄ってから、袋田の滝に来た方がいいらしいです。
③見学料金がお手頃価格
トンネル前に観瀑施設の管理事務所があります。ココで料金を払います。
大人300円、子ども150円。家族で来てもかなり格安で自然を満喫できます。金欠時の行楽スポットに最適ですよ。
パンフレットには『皆様からお預かりした入場料金は、袋田の滝トンネル維持管理費などに充当させていただきますのでご了承ください。』と書いてあります。
「どうぞ。どうぞ。バリアフリー対応のトンネル維持管理費のためにご利用ください。」声に出さないけど…心で思います。
トンネル内の注意事項も書いてあります。一読されてから見学しましょう。
④LOVEパワースポット
私、いろんな滝巡りをしているけど、こんな『恋愛成就大作戦…只今実施中』なんて爽やかな即効パワースポットを唱える滝は、はじめてお目にかかりました。
ここ、恋人の聖地みたいです。
恋(鯉)が上る(成就)するように、袋田の滝トンネル前の通路および、久慈川に季節外れの鯉のぼりがたくさんいます。
恋愛成就だけでなく、袋田の滝には『腐れ縁を浄化する』『良縁(仕事運も含む)に恵まれる』なんてPOWERもいただけるそうです。
袋田の滝、恋愛成就パワースポットの詳細情報は下記リンクをご覧ください。
【茨城】恋人の聖地!袋田の滝のライトアップ♡ | aumo[アウモ]
【四度の滝御不動尊】
滝の近くにお不動様が祀ってあることが良くあります。『お不動様は、煩悩と迷いを断ち、正なる道にお導きしてくださるパワーがある』と言われています。
私は滝に来ると、必ず滝を見る前にお不動様を参拝して、「滝を見せてください」と挨拶をして、お堂もしくは石仏のお写真を撮らせていただいてます。
ところで、袋田の滝にはお不動様を参拝できる場所が3つあるんです。
一つ目、滝トンネルの数メートル手前。新緑がとてもきれいでした。
二つ目が滝トンネル内、第1観瀑台の近く。この風貌。きっとどちらからか、移築したのでしょうね。
三つめは、入り口管理事務所の裏の辺りに、奥の院があったらしいのですが…。見つけられませんでした。(;´・ω・)ざんねん。
⑤英語版対応してるよ
滝の見学者は、海外からの方もおおくいました。
袋田の滝のパンフレットは、日本語版のパンフレットにも英語表記してあります。
外国語版対応パンフレットには、英語、中国語、韓国語で説明書きがされています。標識なども英語対応されていました。
細かい滝の説明なども外国語対応していると、外国の友人などを袋田の滝に連れて行くと、かなり喜んでもらえるかもしれませんね。
袋田の滝は、日本三名瀑なのに…国立公園でも国定公園でもありません。
だからなのか、滝までにいく経路が、すごく観光地化されている気がします。お土産屋さんや売店、片手で食べれるワンハンドフードなども売っています。
こんな街並み散策も、海外の観光客から人気がある理由かもしれません。
駐車場には注意しよう
袋田の滝にマイカーで来たのですが、道なりに進むと…駐車場料金500円の看板が。
駐車場に必死に誘導する人々がいます。私、観光地の会津在住なのでピンときたんです。こういう駐車場の近くには…本当は無料の市営駐車場があることを…。
誘導係の人の前をUターンして、少し離れた場所に車を止め、ネットで調べたらありました。滝から歩いて15分の場所に、町営無料駐車場。
ありがたいことにトイレも完備です。足が不自由でなければ無料駐車場を使った方がお得です。紅葉の時期は、無料駐車場はあきらめた方がいいみたいですけど。
歩きなれていない人は、15分の道のりも、なかなかハードかもしれません。滝までの途中、休めるベンチが用意されています。先を急がず、休み休み行きましょう。
歩きにすとリスト
今回、袋田の滝に行ったのですが…。
実はこれが本命でなく、本命の場所(滝川渓谷)への道中を急いでいたこともあり、かなり速攻で、袋田の滝を見てまわりました。
タイムリスト
12:30 袋田の滝駐車場着
12:50 袋田の滝トンネル入
(1,509歩)
13:12 袋田の滝トンネル出
(1,421歩)
13:27 袋田の滝駐車場着
(1,350歩)
13:40 出発発
所要時間:約一時間
歩数:4280歩、約2キロちょっと。
本当にお手軽に行ける滝なのがわかります。今度機会があったら、散策コースの登山しながら滝を見学できるコースにも挑戦してみたいです。
さいごに
今まで会津近辺の滝巡りを少しずつしてきたけど、袋田の滝はスケールが違います。大きいです。
町全体でパワースポットとして盛り上げている、この袋田の滝を応援したくなります。
私の人生で…『茨木県』に来れるなんて、思ったことがなかったのですが…。偶然の巡り合わせ&勢いで、ふっと立ち寄ってしまいました。
今回は、急ぎの旅路ではありましたが、こんな素晴らし『袋田の滝』を一目見れて良かった。…これが、素直な感想です。
さいごに…雨の日の袋田の滝、迫力満点です。
大雨の袋田の滝がもはや滝では無い pic.twitter.com/hT32lWFiyK
— 二十三夜 (@P_MS725S) May 21, 2019
ではこれでおしまい。