歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

【湧水】龍ヶ沢湧水。会津磐梯山麓の水が湧水百選に。神秘的な雨乞いの聖地を散策しよう。

ドラックストア大好き店員の花子です。

 

今回は雑記。   

先日訪れたパワースポット巡りの話です。

環境省が選ぶ『湧水100選』に選定されたスポット。磐梯町の「龍ヶ沢湧水」に大人女子一人旅に行ってきました。 

 

龍ヶ沢湧水 

2019年3月13日に訪問したパワースポットがここ龍ヶ沢湧水。地方雑誌MONMOに掲載されていて、その美しさに一目惚れ。一人で探検してきました。

f:id:durasuto010:20190316091941j:image

龍ヶ沢湧水の場所

県道7号線を『磐梯山慧日寺資料館』の方面に向かいます。慧日寺資料館の駐車場付近に『龍ヶ沢湧水』の案内標識があります。

龍ヶ沢湧水の案内看板。渋い。趣を感じます。

f:id:durasuto010:20190316134333j:image

駐車場は車は3台くらい駐車できる待避所みたいなところ(画像撮影忘れました…ごめんなさい。)

f:id:durasuto010:20190316091421j:image

駐車場のすぐそばにあった案内紙。
龍ヶ沢湧水』まで、15分らしい。

 龍ヶ沢湧水まで歩く

 

会津の磐梯山麓にある湧水で、環境省が定める全国湧水100選』に選ばれています。

 

しかし、かなりマイナー場所。会津人でも訪れる人はめったにいないかもしれません。

 

私も全く知らなかったのですが、福島県の水巡りを取り上げた雑誌をたまたま目にして、「こんな場所合ったんだ~」と知った次第です。

 

遊歩道は草刈りなどの整備は行われているそうです。

でも…。猪苗代町にある『達沢の滝』のように、観光客向けの整備ではありません。倒木とか遊歩道に転がっています。

 

 

ゆるいのぼり道になります。私は写真撮影しながら行ったので、道のりが長くは感じませんでした。

 

撮影していたら目的地まで40分くらいかかりました。帰りは15分程度で戻ってこれたので、この案内紙の通りだと思います。

f:id:durasuto010:20190316091842j:image

遊歩道沿いに小川が流れています。

 

とくに一眼レフカメラではなく、私のようにiPhoneでの撮影にこだわっているiPhone撮影には、いい撮影スポットだと思います。

 

川辺を近距離で撮影できますから、うれしい景観です。

 

3月中旬。雪は歩道にはありませんが、周りに少しあるので、寒かったです。

f:id:durasuto010:20190316091709j:image

透き通って美しい水で、水は湧水100選になるだけあります。

手を入れると、雪解け水なので、手がもげるかと思うくらい冷たいです。

 

今は、雪解け水のある時期なので、今年の夏とかは、この小川の水量がどのくらいになるのか心配です。

 

今年の夏は、冬の暖冬が影響して干ばつが予測されています。でも、ここは水が枯れない場所らしいので…。どうなんでしょう。

 

ほどなく歩くと…水のサラサラとした音が耳に入ってきます。目的の龍ヶ沢湧水は、もう少しの予感です。

f:id:durasuto010:20190316091719j:image

林の中に、看板が見えてきました。

 

ようやく到着。これはイイ。
(≧▽≦)   何がイイって…。

 

観光地化されていないパワースポット最高~。空気も澄んでいて溢れている感じがします。

 

この景観やムンムンとくる『気』を表現したいけど…。写真に納まりきらないんですよね。私のiPhone撮影技術では…。

 

超ワクワクする気持ちを押さえて…。

 

まずは祠に参拝
それから撮影タイム

https://www.instagram.com/p/Bvt8hoiFmCq/

撮影場所:福島県会津 磐梯町#苔 #苔好きな人と繋がりたい #こけ #パワースポット#パワースポット大好き#パワースポット神社仏閣 #パワースポット巡り#渓谷散歩

 

 かなり高いところに、ポツンと祠が建てられています。

 

上まで行って、参拝しようと思ったのですが…。足場が不安定だったため、下から合掌しました。

 

お待たせしました。
ここが目的地の大本命です。

磐梯町の龍ヶ沢湧水日本湧水100選。磐梯西山麓湧水。里で、どんなに干ばつでも、ここだけは水が枯れなかった。奈良時代〜昭和まで雨乞い祈祷された場所。#iphone越しのわたしの世界#滝巡り  #磐梯山 #湧水 #パワースポット #パワースポット巡り

 

ここは平安時代から昭和初期まで、

雨乞いがされていた地。

 

龍ヶ沢湧水(りゅうがさわゆうすい)

 

今は季節的に、まだ注連縄がされてないけど。

 

過去の写真をみると、上の巨大な石に注連縄がされていて、信仰対象だったことがうかがえます。

環境省選定 名水百選/詳細ページ

 

「里で、干ばつが起きても、ここの水だけは枯渇することがなかった」ことから、水の神が宿る聖地として信仰されたそうです。

f:id:durasuto010:20190316092001p:image

会津山岳密教「請雨祈祷」 

f:id:durasuto010:20190316094454j:image

漫画『ワンピース』空島編みたい。
ポーネグリフのような巨大石碑が、
山の中にゴロっとあるんです。

 

龍ヶ沢湧水は、なんだか、気が引き締まる思いになれるゾクゾクする地でした。

観光地化されていないパワースポットだからこそ、凛とした空気が感じられます

 

ほんとうに透き通っていて綺麗な水でした。

パワースポットのトイレ

パワースポットは山間部にあることが多いです。その為、トイレはありません。

 

近くのトイレスポットをネットで確認してから、行った方がイイかもしれません。

 

龍ヶ沢湧水の場合、
1キロ手前に『慧日寺資料館』があります。ここには大きな公衆トイレがあります。

 

しかし、冬季間中は閉鎖(12月1日~3月31日まで)。そのため、今回は2キロ手前の『道の駅ばんだいが最終トイレでした。

f:id:durasuto010:20190316094515j:image

靴は汚れてもいい靴で

今回、スニーカーにしようか迷いましたが、長靴で行きました。

f:id:durasuto010:20190316094537j:image

 雪解け時期なので、かなりぬかるみが多くて、長靴で正解でした。上から撮ると短足に見えてしまう。悲しい…。

f:id:durasuto010:20190316134500j:image

 これ…。川ではありません。遊歩道がこんな感じです。一面水びたしです。

 

穴場のパワースポットに出向くときには、汚れてもいい靴で出かけましょう。

 

時期的に雪も予想して、長靴を履いて私は散策しましたが、夏場であれば、スニーカーでも十分かもしれません。

 

ただし、夏場に散策されるときには、虫よけスプレー&虫刺され薬は必須です。

さいごに

私の住む会津は空海や最長の時代に、山岳信仰が栄えた土地です。

 

湧水も多く、それらすべて信仰の対象となっていたらしいです。そのため、パワースポット史跡がとても多い地域です。

 

これからも少しずつ、会津のマイナーな素敵な場所を発信していきたいです。

 

今日はドラックストア店員、花子の休暇の過ごし方をご紹介しました。

記事一覧