プチ探検家の花子です。
高校入試試験まで1週間とちょっとになりました。合格祈願に神社に出向く方もいらっしゃるでしょう。
せっかくパワーを授かりに行くのだから、運気アップのご利益がある参拝をこころがけたいものです。
今回は合格祈願のお参りの手順とマナーについて書いていこうと思います。神頼み派の方には必見の情報よ。(^^)/
会津の合格祈願スポットもご紹介しますよ。お楽しみに。
今回は神社の参拝をメインに書いていきますよ。(≧▽≦) ワクワク
鳥居・参道・手水舎でのマナー
鳥居をくぐる
鳥居に浅く軽くお辞儀をしましょう。※正式には鳥居の左側手前でお辞儀。
神様のお力を授かりに行くので…。
帽子を脱ぐ、軽く身なりを整える、会釈するなど、敬意を払って鳥居や門をくぐります。
寒くてもポケットに手を入れたままで鳥居をくぐのは厳禁です。※鳥居から入る時には、神聖な場に足を踏み入れる気持ちを持ちましょう。
参道を歩く
神様に失礼なことがないよう、端をゆっくりと歩きます。※参道の真ん中を歩くのは基本ダメです。「中道」は神様の通り道です。
大声でおしゃべりしながら歩いたり、参道を走り回るなどは厳禁ですよ。
※寺院では山門が入り口となります。作法は鳥居をくぐるのと同じでイイみたいです。
手水(てみず)
動画でお作法をチェックしてみて。
手順:
左手→右手→口→左手→ひしゃくのえ→一礼
【神社】鈴の慣らし方・社殿参拝
お賽銭箱
軽く会釈し、そっと流すように賽銭を入れましょう。投げ込むのはNGよ。(;゚Д゚i|!) ソーナンダ
鈴の鳴らし方
文章で知る「鈴の鳴らし方」はコチラ↓↓↓
神社の鈴(鐘)を鳴らす意味は?鳴らし方について詳しく紹介します!|終活ねっと
ご利益がUPする社殿参拝法
二礼、二拍手、一礼です。
※最後にはしっかりとおじぎをする。
これは神社参拝の暗黙のルールとしてご存じの方も多いのではないかしら。
ここからが重要なんです。
【自己紹介をする】
お願いごとをするまえには
自己紹介を心の中で行いましょう。
必ず一礼
①自分の名前
②住所を名乗って、挨拶をする。
【例】
福島県福島市から来ました、山田花子です。よろしくお願いします。
なぜ自己紹介するのか…
人だって、知らない人から、急に頼まれ事なんて、ビックリだし、御免したいです。
神様だって同じ…。
名を名乗りもしない人に、
一方的にいきなり願い事だけされても、聞き入れ難いらしい。
Σ((((;゜Д゜))))ェェェェ~。ソウナンダ。
神様やパワースポットの主は、
礼儀正しく謙虚な人が好き。
…と、言うことなのでしょう。
【お願い事のマナー】
「〇〇高校合格をお願いします。」とお願いするだけでは…。神様の方だって、すんなり要望を受け入れるのに躊躇してしまうみたい。
謙虚なお願い事をするのがポイントなんです。
「今まで頑張って勉強に取り組んできました。本試験に向けてこれまで以上に頑張りますので、風邪などひかぬよう万全な体調で試験に挑めるよう…どうか、どうか見守ってください。」
因果応報の言葉が適当かわかりませんが…。
頑張った人には頑張ったなりの未来を。
それなりの人にはそれなりの未来を。
見届けることが神様のおつとめなんです。
だからお願い事は、
今まで支えてくれた人への感謝と…
頑張ってきた自分について…など
謙虚なお願い事が有効的なんですよ。
神社と寺院で参拝方法が違う
寺院本堂では、合掌し、一礼します。
神社の場合とは異なり、
拍手は行いません。
お願い事の仕方とお賽銭については、神社と同じ方法です。
最後に一礼して本堂をさがります。
神社と寺院の見分け方
皆さんは神社とお寺の見分け方…知ってますか? ざっくりとした見た目の違いは…。
【神社】鳥居がある。鈴がある。
【寺院】山門がある。鰐口がある。
山門は阿吽の仁王様がいらっしゃいます。
下の写真が鰐口です。
鰐口のある寺院では合掌です。拍手をしてはダメなのよ。 これ大事なお作法だから覚えておこうね。
御祈祷・絵馬・お礼参り
御祈祷をする場合は
注意点としては、日によって受付場所が変わること。平日は拝殿、土日祝日は社務所で受付をする場合があります。
御祈祷を希望される方は、事前にそのあたりの情報も、インターネットなどで調べてから、参拝された方がスムーズですよ。受付時間を神社に確認してから、参拝しましょう。
絵馬には名前を書こう
「合格しますように」などの願い事を書いて奉納する絵馬。
絵馬には、きちんと本名をしっかり書きましょう。そうしないと、神様が誰のお願いだかわからなくて迷ってしまうからなんです。
以前は住所も書いていましたが、今は個人情報のからみもあるので本名だけ書くようです。
合格したらお礼参りしよう
お世話になった人にお礼を言う…
これは人間社会と同じです。合格祈願をして合格できたなら、お礼参りに行きましょう。
この先、大学受験、国家試験、就職試験、いろいろあるのですから…。
お世話になった神社に
「合格できました。ありがとうございます。」と晴れ晴れとした姿で、きちんとお礼をしに行きましょう。
しっかり神頼みをしてご利益UPすれば、合格の運も呼び込めるはず!
合格祈願できる神社を探す
インターネット検索で『合格祈願 地名』でお近くの合格祈願できる神社を簡単に探すことが出来ます。
コチラからも探せます。↓↓↓
会津編 合格祈願スポット3選
会津で『合格祈願』するなら、ここ。
①文殊様 清龍寺【会津美里】
毎年2月25日が『お文殊大祭』。多くの受験生が参拝に訪れます。※お文殊様は寺院です。合掌礼拝で参拝しましょう。
会津AM8時半。晴れ。
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2019年2月25日
高田 お文殊様の大祭です。日本三大文殊のひとつ。
『合格祈願💮』と言えばここ。
朝から交通規制されています。今日は暖かいから、参拝日和。
受験生に、幸あれ!#ふくつぶ #福島撮影隊 #会津若松 #会津カメラ部 #iPhone越しの私の世界#ftvみんなの天気#お文殊 pic.twitter.com/tDIjjH5o7h
初詣も大混雑の『高田のお文殊様』です。
高田町の文殊様に二男の大学合格祈願に来ました。
— げっち (@ArashBloom) 2016年1月1日
お賽銭をはずむのでよろしくお願いしまーす! pic.twitter.com/Aj6xtzZkvI
お文殊様の歴史
清龍寺【会津美里町】の地図
カーナビ設定で行けます。ただ大祭の日は出店などの関係で使えません。伊佐須美神社駐車場もしくは横丁駐車場から歩きましょう。
②小平潟天満宮【猪苗代町】
日本三大天満宮です。
この投稿をInstagramで見る
県内外から『合格祈願』の参拝に訪れる神社です。
@kashimir12 100%!頼もしいです(>_<)楽しみですー!!
— Emma (@bad_moon1986) 2014年11月8日
会津の天神様、猪苗代町小平潟天満宮、太宰府・北野・そして小平潟天満宮で日本三大天満宮に数えられるが、衰退が惜しまれるなぁ。あっ、お礼参りに行かなければ。そのお菓子は美味しいですね RT @terms_of_use: 紅茶と会津の天神さま(チーズ)でおやつタイム( ´ ▽ ` )ノ
— 無糖珈琲館 (@610coffee) 2011年4月2日
小平潟天満宮の歴史
小平潟天満宮【猪苗代町】の地図
猪苗代湖天神浜の駐車場の向かいに社殿があります。
③笠間稲荷神社【会津若松市】
鶴ヶ城の笠間稲荷神社に合格祈願。
— 花子(登販 夜勤専属) (@a10hon51) 2020年2月4日
やっと来れた。合掌 pic.twitter.com/obv0BL4ibV
北向きの稲荷神社で合格祈願のご利益がある神社と言われています。
笠間稲荷神社【会津若松市】の地図
鶴ヶ城公園内にあります。鉄門をくぐった広場の辺りにあります。
おすすめ会津『合格祈願』神社巡りプラン
↓↓↓
さいごに…
子ども受験について、親が出来ることは『合格祈願』と体調管理だけです!
おはよーございます。
— しん・り爺 (@lrST30nEer9tO0u) 2020年2月19日
万全な状態で当日を迎えるために息子さんの体調管理をお願いします。
ほんとうにその通り。
最後の最後は、太郎庵の天神様を食べながら『合格発表』を待つのみです。
今回のお土産③。
— Eiji (@matsu0321s) 2018年5月2日
太郎庵、会津の天神様「チーズ、抹茶、夏季限定夏みかん」♪#美味福島 #会津 #太郎庵 pic.twitter.com/5RfHFhqMks
このサイトに訪れた…
貴方の今日に、
幸が訪れますように…。
(*´ー`*)合掌。by花子
今回の水系スピリチュアルブロガー花子(@a10hon51)の話はここまで。
+.d(・∀・*)♪゚+? まとめ記事? ?(*^▽^*)ゞ
今週のお題「ねこ」ねこはかわいいよね。