歩きにすと

歩くことがすき。水系スピリチュアル。会津近隣のパワースポット巡りと健康についてのブログです。

開封後の市販薬。有効期限と保管方法について教えてほしい!

 今回は、薬の有効期限と保存方法

 

薬の有効期限と保管方法は、薬の種類によっても異なります。

 

有効期限について

有効期限が記載されている市販薬(未開封の状態での有効期限)は、その期限内で使用します。

 

有効期限内であっても適切な方法で管理をおこなわないと、有効性や安全性に問題が生じることもあります。


また基本的に、医療機関で処方されたお薬には使用期限は明記されていません。処方された薬は、そのときに、処方日数内で飲みきることが原則となります。

保管について

保管は、高温、多湿、直射日光の三点を避けることが基本となります。

 

室内の涼しい場所、かつ、小さな子どもの手の届かないところで保管しましょう。

 

薬によっては冷蔵庫での保管により弊害がおこる可能性もあります。「冷所保存」と指示があるもの以外は室温で保管します

 

あくまでも参考としてご覧ください。

 

1.錠剤、カプセル剤、粉薬:有効期限内

 

2.水剤、シロップ剤:開封日から1~2週間くらい


蓋を開け閉めする度に混入した雑菌が、薬の糖分や水分によって増殖することがあります。容器を移しかえたりせずに冷蔵庫で保管します。


薬は処方日数内で飲みきるように作られていますので、その期間が過ぎてしまったものは、余っていても処分しましょう。

 

3.坐剤:処方日から半年~1年くらい


坐薬には、冷所保存のタイプと、常温保存の可能なタイプがあります。


冷所保存のタイプは、冷蔵庫で保管します。常温保存が可能なタイプは、必ずしも冷蔵庫保管が必要ではありませんが、真夏の30℃を超えるような環境では室内でも変質する可能性がありますので、そのような場合は冷蔵庫での保管がよいでしょう。

 

4.点眼剤、点耳剤:開封後1ヶ月くらい


開封後は遮光と細菌による汚染を避けるために、基本的には付属の袋に入れて冷蔵庫で保管します。


未開封のものは室温での保管で問題ないものがほとんどです。まれに、冷蔵庫での保管が相応しくないものもありますので、ご注意ください。

 

5.軟膏・クリーム・ローション剤:開封後半年くらい


開封後は細菌による汚染を避けるために、移しかえたりせずに保管します。

 

6.貼付剤:開封後1ヶ月くらい


開封後は乾燥を避けるために、袋の封をしっかりと閉めて保管します。

 

さいごに

子育て四訓

  1.  乳児はしっかり肌を離すな
  2.  幼児は肌を離せ手を離すな
  3.  少年は手を離せ目を離すな
  4.  青年は目を離せ心を離すな